[コメント] I am Sam アイ・アム・サム(2001/米)
いやあ、泣けちゃったなあ。登場人物の性格づけをうまく表現しているし、名優と名子役の演技が突出した作品ではなく、思いのほかバランスがとれた良作だった。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
生活に根ざした父娘の絆がメインなのか、社会的な視点が強い法廷劇がメインなのか、物語の核の部分がややどっちつかずの印象。しかし冒頭のサムの几帳面さを表したシーンや、ルーシーが夜な夜な養父母の元をぬけだしてサムの元にかようシーン、映画やビートルズでの性格付けなど、映像で人物の特長や心情をけっこううまく見せている。
もちろんショーン・ペンやルーシー役のダコタ・ファニングの天才的な演技に支えられているところは大きいが、この映画は決してそれだけではなく、彼らの演技が自然に見える工夫がなされていて、とかくあざとさが表に出やすい題材をうまく消化している。そこはもっと評価されていいと思う。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (3 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。