コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(2003/米)

まさか男を見て「目の保養になる」といえるなんて。一気にジョニー・デップの虜になった。
24

叫ばしてください。スパロウ船長かっこいいいいーーーーーーー!!!!(かっこいいーー、いいーー、いー ←やまびこのつもり)

いやあ、なんといってもそれに尽きますね。ジョニーデップ。すっかりにわかファンになってしまいました。こんなにかっこいいとはつゆ知らずだった。冒頭の、沈み行く船からストン、と桟橋に上陸するシーンで既に「おおっ」と鷲掴み状態。かっこいい、かっこいいer、かっこいいst。なんのこっちゃ。ジョニー・デップっていう名前までかっこよく思えてきたから不思議なもんだ。ジョニー。ジョニー・エンジェル。わからんだろうな。なにがSFかって、海賊云々よりもまず、スパロウ船長の造形こそがSFだ。だって、あれだけ滅茶苦茶に生きているのにあのおしゃれ振り。ありえない。どれだけ冒険しても常に画面にはかっこいい船長が。ありえない。でしょ?

まあいいや。キャストの話をしよう。オーランド・ブルームだけでも十分イケる。彼だけでも作品を引っ張れる力はあったでしょう。でもやっぱりスパロウ船長には一歩劣る。船長には外見+あのわけのわからん動きがあるのだ!俺は演技についてはよく分からない。だから名演と言われるものを見るよりも、船長のようなわけのわからない謎の動きを見ているほうがずっと面白いし、大好きだ。ちょっと密かに真似してみたくなる動きだ。ふらーり、ふらーりとね。男達がいいぶん、ヒロインにはやや物足りなさを感じないでもなかった。もうちょっとインパクトやフェロモンのある女優でもよかったのかもしれない。っていうかヒロイン、なぜ船長になびかない?確かに。

本当にどうしようもない映画だ。今思い出してみると、全体の90%ぐらいがチャンバラのシーンだったような気がする。強引だなあ。ほんとどうしようもねえ。レニー・ハーリンもびっくりだよ。船長は敵だか見方だか最後まで全然わからなかったし。「観る」より「見る」といういい方がよく似合う。もはやアトラクションだ。でもアトラクションはアトラクションなりに頑張ってる。中身や深さには一切目もくれず、ひたすら外見の良さだけを追求している。この下品さというか、頭の悪さみたいなものが徹底されているので文句はない。結局面白かったし。

実は何を隠そう、俺はスパロウ船長とおんなじようなヒゲをしているのだ。ははーん。もしかしたら、スパロウ船長(とオーランド・ブルームも)の造形は映画会社の何が観客に受けるかっていうマーケティング的なリサーチの結果によるものではないのだろうか? もしかしたらヒゲが今熱いのか?もしかしたら俺も熱いのか?で、映画の上映が終わった後、誰か周りの人の注目を得られるのでは!と思いコッソリ見回してみたのだが、誰も見ていないではないか!あたりまえか。カップルばっかりだったもんなあ。今熱いのはこの俺なんだぜい(壊)。まあ、そんなわけで映画館をあとにしたのでありました。おしまい。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (6 人)ミュージカラー★梨音令嬢[*] きわ[*] ボイス母[*] あさのしんじ[*] mimiうさぎ[*] Myurakz[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。