ままさんのお気に入りコメント(6/6)
カラーパープル(1985/米) | KADAGIO) | 差別する人間ではなく差別される人間が本当の強さを持っている。深刻なお話でも希望とユーモアを忘れないスピルバーグ。 ([投票(5)] |
風と共に去りぬ(1939/米) | すやすや) | 戦前にこれをつくっていた国に勝てるはずがありません。 ([投票(10)] |
アメリカン・ビューティー(1999/米) | しど) | 普通を気取る不幸せか、異常を認める幸せか。どっちにしろ、自分とは何だ、という妄想入りドラマ。アカデミー賞審査員、あなどれない。 ([投票(15)] |
ラッシュアワー2(2001/米) | STF) | 見どころ多いが、やはり「どう見てもヤラセだろう、それ!」とツッコミ入れたくなるNG集に尽きる。 ([投票(4)] |
オーシャンズ11(2001/米) | noodles) | いかん、限り無く普通だ。なまじ、つまらなくもない分 文句も言えん。 ([投票(13)] |
シックス・センス(1999/米) | てべす) | いつも、こういったラストを見抜けない僕はバカ? ([投票(4)] |
フル・モンティ(1997/英) | はしぼそがらす) | 途中、いちゃもんつけたくなる場面もないではなかったけど、おっさん達のパンツと一緒に全部ぶっとんでいきました。 ([投票(11)] |