コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 花田少年史 幽霊と秘密のトンネル(2006/日)

これ『花田少年史』の筈なんだが、父ちゃん母ちゃん、さらに強力な成仏できない幽霊ふたりに主人公の影は薄くなる一方。ターゲットの年齢層を決定できないスタッフの手で、物語の遊離性は高くなるばかり。誉めている方には原作を是非お読みいただきたい。
水那岐

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







最初はまだ一路が主人公であり(須賀健太は生き生きした悪ガキぶりを見せてくれる)、彼をめぐる人々をかき回して話が続いてゆく。いささか『三丁目の夕日』の尻馬に乗った映画化との匂いが芬々だが(本来、原作漫画はそんなものに影響されずとも子供の生活の喜怒哀楽を楽しませてくれるのだが)、それなりに楽しく観ることができた。特に親友の壮太と、気が強い上にハムカツ以外のおかずを食べない少女・桂のそれぞれの親の再婚話をめぐるエピソードは、子供同士の描写が微笑ましく、充分楽しめたし甘酸っぱい気分にさせられた。もたいまさこのバアちゃんもいいキャラである。

しかし、安藤希北村一輝の敵対が話を変な方向に曲げていってしまう。(特に演技がいつまでたっても上達せず、すっかりイロモノ女優となってしまった安藤のでしゃばりようの酷さは、筆舌に尽くしがたい)舞台・時代設定をここまで変えてもまだ原作を無視したいのか、世紀末の渋谷でストリート・ミュージシャンをしていた母ちゃん(当然篠原涼子なのだから歌えるのだが)と、田舎を棄てて都会生活を満喫していた父ちゃんのふたりが主人公となり、一路が時をかける傍観者となる後半は大いに疑問符だ。そして弁護士北村と、彼の隠し子である安藤は絶対的に物語を、一路を必要としない世界にスライドさせてしまう。その結果が嵐の海でのふたりの幽霊の死闘である。この前には、漁師たちの悪評を買う父を一路が父として見直すドラマすらも霞んでしまう。いったいこの映画の対象年齢はどのあたりか?子供も大人も、老いも若きも飲み込もうとする貪欲なスタッフの思惑は、ここにきて袋小路に入り込んでしまったように見える。主人公は一路だろう?もし彼の誕生が密接に世紀末と結びつき、たとえば一路の誕生を安藤が微笑んで見つめる、なんてシーンがあったのなら、こちらも納得したのだが。

児童映画としてもノスタルジー路線としても、高い評価を進呈することは、残念ながらできない。家族の描き方は大人が一歩引いたくらいが丁度いいものだ。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (5 人)tkcrows[*] トラブルドキッズ[*] トシ sawa:38[*] くたー[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。