コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009/日)

新たなるカルテ+『昭和歌謡大全集』=『ヱヴァ「破」』?…いやいや、病的なシノプシスから庵野秀明がそれなりには脱却しつつある予兆ではないかな?(『新世紀エヴァンゲリオン』のネタバレもあります)
水那岐

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







物凄い嫌悪感とともに、たまたま付き合いで観ざるを得なかったこの作品シリーズにさよならを告げることになったかな、と思えばさほどそうでもなかった。いや、結構健やかな話であるようにも思えたのだ。

「マリ」なる新登場人物が現われる。最初は不必要にも思えたが、他人を拒絶することと他人に対する興味を隠さないところに、新たな「症例」が見られて面白くもある。

そして満を持して「アスカ」が現われる。これはまあいいだろう。しかし彼女なりの性格付けがハッキリするや否や、自分がまだ「旧エヴァ」を好きだった頃に一番愛した、さらに一番憎んだエピソードが換骨奪胎され、彼女に対象を変えられる。それというのはトウジのエヴァ搭乗と暴走の物語である。個人的にツンデレとか包帯フェチとかのキャラに「なんだかなー」と嫌悪感を感じていた自分は、トウジとヒカリの昔ながらの漫画らしいほのかな愛情に好感を持っていたし、それを引き裂く物語に辛さを隠せなかった(まあ、自分は浪花節大好きですからね)。それをアスカに役代わりさせ、あまつさえ彼女をシンジが殺す(この辺はそのように見えただけなのだろう。予告編に彼女は登場している)のには些か面食らった。ここまですればシンジの嫌悪感は嫌が応にも高まろう事は見えているわけだし。しかしもともとTV版の頃から彼女の執拗な症例描写にはウンザリしていたし、このくらいで止めておくのもまあ、「シンジの物語」としての本編には相応しくも感じられた。

レイの死を避けておいたのは賢明だったろう。レイがシンジの近しい人物の「亡霊」だったにせよ、彼女にとっては説明されるべき問題がまだ山積されているし、シンジが「踏み越えてゆく」にはまだまだ早い。旧エヴァに於いてレイ=ユイを溺愛した挙句彼女に裏切られるゲンドウには小さすぎると感じたし、大人の人間としてもこりゃ未熟すぎると呆れたものだ。まして今回のシンジは自分に精一杯の好意を寄せる少女を守る健康さがある。バカにしても誉められたバカさであるし、より普通の少年の思いとして納得できる。その挙句の異常事態が「急」ならぬ「Q」へと引き継がれてゆくわけだが、そこに期待を込める気にもなってきた。少なくとも次回は観る価値は掴んだように思う。

でも「昭和歌謡大全集」の悪癖はこの辺にして欲しいが。

(追記) この作品を観て、悪質なオタクに魂を腐らせてゆく者たちも確実にいるのだろう。でも、それを言い出せば報酬も伴わないのに「映画評論ごっこ」をしている映画オタクたちに批判する資格はあるのか、という水掛け論になってしまう。少なくとも自分は信念で「広義のオタク」に首を突っ込んでいる以上、オタク全般を一からげにして嫌悪する態度には疑問を隠せない。安易な攻撃は自らに跳ね返ってくることはご理解いただきたい。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (5 人)けにろん[*] 甘崎庵[*] サイモン64[*] おーい粗茶[*] 牛乳瓶

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。