コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] パニック・ルーム(2002/米)

職人デビット・フィンチャーの、与えられた条件下における最高の仕事を見た。
ごう

まずあのありえないオープニング。一枚一枚は絵の様で美しいのだけれども見慣れてくるとなんだか座り心地の悪い気分になってくる。CGなのは当然だとしてもあれほどシンプルに、あれほどインパクトの強い映像を持ってくるのは流石。今回はカイル・クーパーではないようだが、監督自身がPV出身なだけあってインパクトのある映像作家・集団を見つける能力は高いようだ。

で本編だが、これまでのフィンチャー作品とは明らかに登場人物とカメラとの距離感が違う。これまでの登場人物を俯瞰するような、どこか突き放すような視点が薄れたことにより、また脚本もストレートでわかりやすいこともあって、観客も登場人物に比較的すんなり感情移入しやすくなった。そういう意味では過去の作品にあったような、観てる最中、または見終わった後の居心地の悪さは少なくなっている。

もっとも、その脚本自体にお粗末な部分が多数あるのはちょっといただけないのだが、あのカメラワークを見るにその辺もフィンチャーはわかっていたのではないかと思う。実際、序盤導入部分の最も間延びしそうな部分であの流れるような、部屋中をまるで意思を持つかのように動くカメラワークを多用している。そのシーンばかりが予告編などで散々使われていただけに、結果やたらとそのカメラワークばかりが取り沙汰されたが、実は意外にもストーリー後半部分では非常に素直に撮影してある事を見ても、フィンチャーはあの密室状況の中で展開されるストーリーを退屈させること無く見せる為のテクニックの一つとしてあのカメラワークを使用したのであり、決してそれをメインにもってくるつもりは無かった筈である。終盤の空に舞う紙も非常に美しかったが、F・ウィティカーの前に出ることは決してなかった。

エイリアン3』の厳しい体験の後、スタジオ主導のビッグバジェットの作品から足を洗うも、『セブン』で戻ってきて以降は作る作品ごとに物議を醸し出す監督ではあるが、どの作品でも高いレベルで自分の感性と話の内容を融合させていると言う面で言えば、フィンチャーは今ハリウッドの中で最も信頼できる監督の一人ではないだろうか。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)m[*] kiona[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。