スバトプルク・マリーの映画ファンのコメント
muffler&silencer[消音装置]のコメント |
庭園(1968/チェコスロバキア) | 時給1,200円位なら「自発的」になるかも。 | [投票(1)] | |
フード(1992/英=チェコスロバキア) | ヤン老師、オイラの「LUNCH」のエンディング予想はこんなんでした→ [review] | [投票(2)] | |
家での静かな一週間(1969/チェコスロバキア) | みなさん、ごいっしょに!サン、ハイッ!→ [review] | [投票(2)] | |
アナザー・カインド・オブ・ラブ(1988/英=独) | バリューセット、音楽のオマケ付き。(copyright(c)minoru様 from『アンタッチャブル』) | [投票] | |
シュヴァルツェヴァルト氏とエドガル氏の最後のトリック(1964/チェコスロバキア) | ライヴァル心と共に、《ワタシ》を披露し合うことを「切磋琢磨」と言い、楽しい時間にもなる。しかし、《アナタ》を認め合えないことが、数々の悲劇の起源であり、同時に人間の性(サガ)なのだ。 [review] | [投票(5)] | |
肉片の恋(1989/英=独=米) | こんなの食べたら狂牛病どころの騒ぎじゃねーな。 | [投票(1)] | |
コストニツェ(1970/チェコスロバキア) | NHK-BSのドキュメンタリーの方がよっぽど圧巻だった。というか、ヤン老師にドキュメンタリーは到底無理。被写体に語らせるのではなく、老師自ら語ってしまうから。もしくは、→ [review] | [投票] | |
スターリン主義の死(1990/英) | 社会科の授業で是非使っていただきたい。次なる→ [review] | [投票(1)] | |
アリス(1988/チェコスロバキア) | 「映画化」としては5点、「映画」としては3点、",said saimafu." 。ルイス・キャロルはさぞ草葉の陰で…ひそひそひそ…",murmured saimafu." | [投票(1)] | |
フローラ(1989/米) | フローラ様、Peter Gabirelの"Sledgehammer"のビデオにご出演されてませんでしたか? | [投票] | |
J.S.バッハ―G線上の幻想(1965/チェコスロバキア) | どなたか、ヤン老師の言う《幻想(fantasia)》の意味について、レクチャーをしてください。 [review] | [投票(2)] |