コメンテータ
ランキング
HELP

ウェス・クレイヴンの映画ファンのコメント

ウェス・クレイヴンズ ザ・リッパー(2010/米) SOULS 死塊(1998/米) パリ、ジュテーム(2006/仏=独=リヒテンシュタイン=スイス) アメリカン・ナイトメア(2000/英=米) ミュージック・オブ・ハート(1999/米) ラスト・ハウス・オン・ザ・レフト 鮮血の美学(2009/米) ジェイ&サイレント・ボブ 帝国への逆襲(2001/米) ボディ・バッグス(1993/米) ウェス・クレイヴン’s カースド(2005/米) 壁の中に誰かがいる(1992/米) エルム街の悪夢(2010/米) パルス(2006/米) 鮮血の美学(1972/米) エルム街の悪夢 ザ・リアルナイトメア(1994/米) ドラキュリア(2000/米) ゾンビ伝説(1988/米=ドミニカ=ハイチ) スクリーム4:ネクスト・ジェネレーション(2011/米) ヒルズ・ハブ・アイズ2(2007/米) 封印殺人映画(2006/米) スクリーム3(2000/米) ウィッシュマスター(1997/米) フレディVSジェイソン(2003/米) The FEAST ザ・フィースト(2005/米) ヴァンパイア・イン・ブルックリン(1995/米) パニック・フライト(2005/米) エルム街の悪夢3 惨劇の館(1987/米) ファイナル・デッド(2006/独=南アフリカ=米) ヒルズ・ハブ・アイズ(2006/米) スクリーム2(1997/米) 戦慄の夏(1978/米) エルム街の悪夢(1984/米) サランドラ(1977/米) デッドリー・フレンド(1986/米) スクリーム(1996/米) ザ・フィアー(1994/米) サランドラII(1984/米=英) ショッカー(1989/米) ダイアリー・オブ・ザ・デッド(2007/米)が好きな人ファンを表示する

わっこのコメント************

★3ジェイ&サイレント・ボブ 帝国への逆襲(2001/米)パロディシーンで怪しい見所が満載だが、ジェイ&サイレント・ボブじゃさすがにストーリーが広がらないのか中盤以降はネタ切れな感じもした。[投票]
★3ウェス・クレイヴン’s カースド(2005/米)ストーリーとは関係なく、クリスティーナ・リッチの熱演とジュディ・グリアの怪演には見どころがある。 [review][投票]
★3エルム街の悪夢(2010/米)フレディ役のジャッキー・アール・ヘイリーはフレディの猟奇性を鬼気迫る演技で演じており、オリジナルのロバート・イングランドに負けてはいないが、今回のフレディは猟奇性の陰に潜む異様なコミカルさがなくなってしまい、殺人鬼キャラとしては過去のホラー映画とあまり大差がなくなってしまっている。 [review][投票]
★5エルム街の悪夢 ザ・リアルナイトメア(1994/米)シリーズ的には番外編という印象だが、これがもし最終章であれば見事にシリーズの有終の美を飾ったと言ってもいい。 [review][投票(2)]
★4ドラキュリア(2000/米)マリーあたりは続編が作られれば、新しい女性ヒーロー・キャラになれそうな雰囲気。[投票]
★3スクリーム4:ネクスト・ジェネレーション(2011/米)今作でのシドニーの勇姿は良いのだが、犯人の正体にはがっかり。 [review][投票]
★2ヒルズ・ハブ・アイズ2(2007/米)前作と比べるとただの怪物映画にしかなってない。 [review][投票(1)]
★4スクリーム3(2000/米)ジェットコースター・ムービーの名にふさわしいアクション恐怖映画。 [review][投票(3)]
★3フレディVSジェイソン(2003/米)フレディがジェイソンに苦戦したり動揺したりしている姿を見るのは感動もの。 [review][投票(5)]
★3The FEAST ザ・フィースト(2005/米)低予算の作品ながら、ストーリー展開は結構捻られているし、恐怖演出もかなり健闘しているのだが、キャラクターの中途半端なコメディ要素がどっちつかずな印象にしている。 [review][投票]
★4エルム街の悪夢3 惨劇の館(1987/米)この作品では過去2作と違い、最初からフレディの存在が示されているので、同じ悪夢を見る主人公同士が結束してフレディを倒そうという方向性がはっきり打ち出されていてストーリーには素直に解けこめた。 [review][投票]
★4ヒルズ・ハブ・アイズ(2006/米)娘婿の後半の活躍ぶりがなかなかかっこいい。 [review][投票(2)]
★3スクリーム2(1997/米)前作同様、推理しようにも伏線は張られていないので犯人当ての楽しみなし。 [review][投票(1)]
★3エルム街の悪夢(1984/米)夢の中で殺人鬼が人を襲ったら、現実でもその時に受けたダメージが残るというアイデアは悪くない。 [review][投票]
★3スクリーム(1996/米)犯人探しの楽しみがありそうだが、推理しようにもそういった伏線がまったく張られていないので犯人探しの楽しみはなし。 [review][投票(1)]