コメンテータ
ランキング
HELP

「DVD発売記念・誰よりも『宇宙からのメッセージ』を愛す」(荒馬大介)の映画ファンのコメント

スター・ウォーズ 帝国の逆襲(1980/米) スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米) エイリアン2(1986/米) スター・ウォーズ(1977/米) オーディーン 光子帆船スターライト(1985/日) スター・ウォーズ ジェダイの復讐(1983/米) フラッシュ・ゴードン(1980/米) 荒野の七人(1960/米) 里見八犬伝(1983/日) スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス(1999/米) インデペンデンス・デイ(1996/米) 宇宙からのメッセージ(1978/日) 空飛ぶゆうれい船(1969/日) ゴジラ FINAL WARS(2004/日)が好きな人ファンを表示する

アルシュのコメント************

★4スター・ウォーズ 帝国の逆襲(1980/米)よくもヨーダが居るすぐそばに着陸したよなぁ。ジェダイの騎士のなせる技か?[投票(1)]
★5スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米)未来を反芻せよ! [review][投票(6)]
★5エイリアン2(1986/米)テーマはやはり母VS母対決。 [review][投票(8)]
★5スター・ウォーズ(1977/米)”時代を遡ったのに「エピソード1」は、衣装やメカのデザインがなんで優れているのか?”という意見が多い様ですが、「クラシカル・トリロジー(エピソード4〜6)」は正に戦争真っ直中。日本の戦時中を思い出してみれば、納得がいくでしょう。[投票(3)]
★4スター・ウォーズ ジェダイの復讐(1983/米)クラシカル・トリロジーの特別編3作は技術革新をもう10年ほど待って、レイア姫とダース・ベイダーの顔をすげ替えすべきだった。[投票(4)]
★3荒野の七人(1960/米)七人の侍』そのものの前半。後半はそれなりの脚色でオリジナリティがあったが、戦略(村の地図を使った作戦や敵人数の把握図等)に乏しい。[投票(4)]
★4里見八犬伝(1983/日)この映画で一番輝いているのは? [review][投票(6)]
★5スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス(1999/米)DVD発売記念:ルーカスにいろいろ聞きたいこと。 [review][投票(5)]
★5インデペンデンス・デイ(1996/米)巨大UFOの後かたづけが心配になったのは私だけでは無いはずだ!(★3から★5に変えたのは『華氏911』を観たことによります。[投票(9)]
★5ゴジラ FINAL WARS(2004/日)核だとか反戦だとかのテーマが無くシンプルで、怪獣が画面所狭しと暴れまくる、これは本来あるべき”昭和風味”の怪獣映画だ。(M塩基を組み込まれたReviewです→) [review][投票(13)]