コメンテータ
ランキング
HELP

「ピンク出身監督」(町田)の映画ファンのコメント

エンドレス・ワルツ(1995/日) 沖縄怪談 逆吊り幽霊/支那怪談 死棺破り(1962/日) 七人の侍(1954/日) 百年の絶唱(1997/日) EUREKA(2000/日) ISOLA・多重人格少女(2000/日) さらば愛しのやくざ(1990/日) Shall we ダンス?(1995/日) パッチギ!(2004/日) 鬼火(1996/日) GOING WEST 西へ…(1997/日) 下落合焼鳥ムービー(1979/日) フリック(2004/日) DOG STAR ドッグ・スター(2002/日) ウィークエンド・シャッフル(1982/日) がんばっていきまっしょい(1998/日) ヴァイブレータ(2003/日) 秘密(1999/日) のんきな姉さん(2002/日) 光の雨(2001/日) 桂子ですけど(1995/日)が好きな人ファンを表示する

SUMのコメント************

★5エンドレス・ワルツ(1995/日)70年代という閉塞感の中で、彼らのように生きた若者は多かった、彼らのように行きたかった若者は多かった。恐ろしいまでの究極の生き様、究極の愛の形。レオス・カラックスの『ポンヌフの恋人』といった世代の原点。[投票]
★4EUREKA(2000/日)沢井の物語はすばらしい。沢井の描写がリアルなのに対して、引きこもる兄弟は「印象」としての存在という部分が大きすぎるのか、どこか描写が不自然なのに違和感があるのが残念。[投票]
★4パッチギ!(2004/日)その時代、その時代、日本人は日本人それぞれにその時代の自分にできることを精一杯やった。在日も同じ。それを後から理屈では何とでも批判できる。そんなここ20年くらいの風潮に、理屈型エンターテインメントで攻めてくる。何かを解決する映画じゃない、投げかける、戦争することに意味がある。[投票]
★3ヴァイブレータ(2003/日)役者も監督も見事なんだけど、まぁ、結局お話は癒され系映画でしかないわけで。[投票]
★3秘密(1999/日)つっこみどころ満載だけど、夫婦の小市民的すれ違いはぼちぼち見れた。 [review][投票]