「悲惨なだけの映画で名作と言えるか!?」(ビビビ)の映画ファンのコメント
火垂るの墓(1988/日) フィラデルフィア(1993/米) エレファントマン(1980/英=米) セブン(1995/米) 自転車泥棒(1948/伊) シュウシュウの季節(1998/米=香港=台湾) グリーンマイル(1999/米) 太陽は、ぼくの瞳(1999/イラン) ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)が好きな人 | ファンを表示する |
Keitaのコメント |
エレファントマン(1980/英=米) | 実話の安易な映画化は多いが、実話であることがこれほど心に重くのしかかる映画は少ない。 [review] | [投票(3)] | |
自転車泥棒(1948/伊) | 盗まれたサドルを、さらに盗み返した自らの経験…。それを思い出しながら観て、“負の連鎖”を痛切に描いていたこの映画は、痛くて痛くて仕方がない。ネオ・レアリスモの傑作であることは間違いない。(2007.02.19.) [review] | [投票(3)] | |
グリーンマイル(1999/米) | 『ショーシャンクの空に』という映画の存在がなければ、さらに評価が上がるのだが・・・。感動したし、深みがあって、良い映画だとも思う。でも、もう一度は見ないだろう。 | [投票] | |
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク) | 頑固なまでに息子を想うセルマの母親像と、ミュージカルの美に大大大感動! [review] | [投票(1)] |