阿賀に生きる(1992/日)ファンのコメント
阿賀に生きる(1992/日)が好きな人 | ファンを表示する |
恋恋風塵(1987/台湾) |
おじいさん(リー・ティエンルー)が素晴らしかった。侯孝賢の中で一番好きです。 [review] (tomcot) | [投票] | |
侯孝賢といえば「悲情城市」が圧倒的な存在感ですが、これも同じくらい好きです。夕暮れ、野外映画を発見した少年が「映画だ」とつぶやくシーンは清冽この上ない。 (岡田和雄) | [投票] | |
トンネル、窓の柵、テレビ画面、野外スクリーンといったリー・ピンビンが作りだすフレーム内フレームが、故郷から切り離されていく二人の心象を暗示して美しくも切ない。兵役へと赴く少年を見送る少女。二人の決して交錯しない視線も初々しく、痛々しい。 (ぽんしゅう) | [投票(2)] | |
少ない台詞と感性豊かな映像。最後の方に出てくる老人がいい。 (丹下左膳) | [投票] |