★5 | 「クリスマスって時期なのに、やけに蛙が騒がしいな」なんて言ってる場合じゃない。内外から圧迫され、どこにも逃げ場の無いとびっきりの恐怖を提供してくれる。恐怖感の種類も様々だが、この恐怖の質は好み。 [review] (クワドラAS) | [投票(2)] |
★4 | 会話の作りこみ方とか頭を使っている事を感じさせる。 [review] (t3b) | [投票] |
★4 | 恐怖の『ナショナル・ランプーン』か? [review] (ドド) | [投票] |
★4 | 非常に良く出来た低予算ホラー。拳銃と車と女さえあれば映画はできる、ってのは本当だと思った。 (赤い戦車) | [投票] |
★4 | このお父ちゃん役の俳優好きだな、ツインピークスの人でしょ?こういう映画にピッタリの表情するよね、マリリン・ブロンソンとか言うから、おもわずケバいメイクしたチャールズ・ブロンソンを思い浮かべました。最大の見所はお母ちゃん役の女優さんの怪演!一気に惹き付けられました。 [review] (nob) | [投票] |
★4 | 俺って案外怖がりなんだなと再確認。「普通」が「異常」へと変化することの恐怖が目白押しの90分間。夜道のドライブも、虫の音色も蛙の鳴声も、全てが怖い。監督の何気ない着眼点が最高。部屋を真っ暗にして鑑賞されることをお勧めします… [review] (ナッシュ13) | [投票(3)] |