登坂紘光の映画ファンのコメント
森の学校(2002/日) 埋もれ木(2005/日)が好きな人 | ファンを表示する |
胡同〈フートン〉のひまわり(2005/香港=中国=オランダ) |
優等生のようなきっちりとした秀作。胡同という古い建物を背景に親子の葛藤、現代中国の問題、時代の流れまで描いていて古典的だがシャープさを感じる。ただし音楽だけが落第生。何度も何度も本当に何度も同じ様なきれいなピアノの曲をバックに流す。音楽はここぞっというとき使った方が効果的だ。 (ina) | [投票(1)] | |
父と息子と人生上の葛藤、というと古今東西数ある映画の中でもテーマ的にも語り尽くされた感がある種類のものだろう。 [review] (セント) | [投票] | |
現代日本人の感覚で頑固親父と一刀両断するのは簡単だが、これは日本が通過してきた道でもある。中国の発展スピードが親父にとってはあまりにも急すぎたのだ。 (ガリガリ博士) | [投票] | |
息子と父との葛藤は程度の差こそあれ男なら誰しも経験するもので、であれば背景として選ばれた現代中国30年史が2人の頑なさに与えた何がしかの影響を示唆するのか、ただの石頭親父とその意固地に歪められた息子の普遍物語にするのか、そこの割り切りが悪い。 (ぽんしゅう) | [投票] |