コメンテータ
ランキング
HELP

オペレッタ狸御殿(2004/日)ファンのコメント

オペレッタ狸御殿(2004/日)が好きな人ファンを表示する

祇園の姉妹(1936/日)************

★3居候(志賀廼家弁慶)、骨董屋(大倉文男)、呉服屋(進藤英太郎)と番頭(深見泰三)らダメ男たちの喜劇性と、おもちゃ(山田五十鈴)が唐突に爆発させる悲劇性。いずれも溝口の人間観と社会観の発露だろうが一本の作品の中での納まりの悪さがある。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★5主人公が“立つ”演出、テンポのいい台詞廻し、何より笑いとペーソスがうまく同居している。[ラピュタ阿佐ヶ谷] [review] (Yasu)[投票(3)]
★4祇園の花街で繰り返されていたであろう物語を短時間に凝縮して魅せてくれた。今では庶民の中では聞けない純粋に近い(?)京言葉も心地よい。 (RED DANCER)[投票(2)]
★3新旧の時代の相克は、いつ何時でもドラマトゥルギーを発露する。ピチピチの山田五十鈴が先輩格の梅村を凌駕しゆく様は典型的オーソドキシー。映画的安住の地平に有る。しかし、同時代に見た人が感じたろう衝撃は最早微塵もない。 (けにろん)[投票(1)]
★3要するにあれだ、ディズニーランドの舞台裏を描いたらディズニーファンから非難された、みたいな。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(1)]
★3サディストと称される事もある溝口を、この作品を見て本当に初めてサディストだと思った。この人、怖い! [review] (づん)[投票(4)]