コメンテータ
ランキング
HELP

三原光尋の映画ファンのコメント

村の写真集(2004/日) ドッジGO!GO!(2002/日=韓国) ヒロイン!(1998/日) 真夏のビタミン(1993/日) しあわせのかおり 幸福的馨香(2008/日) アントニオ猪木をさがして(2023/日) エロチック乱歩 屋根裏の散歩者(2006/日) 歌謡曲だよ、人生は(2007/日) 風の王国(1995/日) 燃えよピンポン(1997/日) あしたはきっと…(2001/日) スキトモ(2007/日)が好きな人ファンを表示する

のんちゃんのり弁(2009/日)************

★4小西真奈美さんのファンである。出演作品のほとんどを見てきました。でも、意外と主演作品って少ないんですよ。『恋愛小説』は鋭く良かったけれど実はテレビものだったし、本格主演は『うどん』でしょうか、そして引き続き本作もコメディでの主演です。 [review] (セント)[投票(4)]
★3小西は表情の振り幅が狭い分、演技に苦労してそう。どんなにべらんめえ口調で叫んでもはっちゃけた母親にまでは成しえていない。このタイトルをして何の象徴や暗喩にもなっていないのはどうなのよ。脇の配役は的確なので全体を固められたのは幸いだが、どのシーンも何かが足りない。届いてない。 (tkcrows)[投票(1)]
★3天衣無縫にはっちゃけたり、表情をコロコロ変える小西真奈美を堪能するための作品。弁当が重要な位置を占める筈のこの物語では、作品の本質に迫る事実…小西の精神のコペルニクス的転換の引き金となる小西の弁当の旨さが、スクリーン越しにあまり伝わってこなかったことが減点対象ともなった。岸部や倍賞に随分救われている。 [review] (水那岐)[投票(2)]
★4断面解説が可愛いシャレに成り得ている。…と思えるのは主人公を語るに一切の予断がないからだ。緒方は小巻を信じてるし小西にも若干の過剰があっても衒いは無い。不安と希望が綯い交ぜの泣かない女の大泣きが自立への通過儀礼となる。その通りだよ。 (けにろん)[投票(2)]