島耕二の映画ファンのコメント
銀座カンカン娘(1949/日) |
クレジット開け、丘からの俯瞰で、列車が右から左へ走る(同じような丘から走る列車を見せるショットは、この後も何度か出て来る)。左へパンして、野原。奥から犬が走って来る。こゝまでワンカット。 [review] (ゑぎ) | [投票(2)] | |
豊穣の未来を感じさせる力。日本を再建させた世代の地の底からの明るさがまぶしい。堂々と悪漢と喧嘩する高峰秀子、大きく口を開けて笑う笠置シヅ子、まぎれもない戦後の証。志ん生を一席聴けるお楽しみもつく。 (ジェリー) | [投票(2)] | |
素朴なギャグが散りばめられた、ごくごくゆるめのミュージカル。オーバーオールにベレー帽の高峰秀子がかわいい。引退した噺家役の五代目古今亭志ん生が落語を演る場面は、落語ファンなら気になるところかも。(レビューに落語演目について記載) [review] (わさび) | [投票] |