コメンテータ
ランキング
HELP

最後の恋のはじめ方(2005/米)ファンのコメント

最後の恋のはじめ方(2005/米)が好きな人ファンを表示する

私の中のあなた(2009/米)************

★4この世のすべてを愛おしむかのような、ケイトの眼差しに胸を打たれた。しかしアナはよくあの環境下で、素直な良い子に育ったものだ。自分だったらおそらくグレてる。 [review] (伊香)[投票]
★4ただの難病ものではない、本当に悩ましいテーマがここにはある。すべての登場人物が同じ方向しか見ておらず、各々のの心情が判るだけに、こうすべきという決定が誰にも、観客でさえもつけられない。サラの屈託のない笑顔がまさに拷問のように最後まで我々の胸を締め付け続けた。 (tkcrows)[投票(1)]
★5余りに異常な設定でドロドロした物語展開を期待(?)したが、どっこい、あえてそうならないようにしたのだろう、ポップスの佳曲(タイニー・バブル他)等も効果的に使われ、爽やかな佳作に仕上がった。原作とは違う結末も“想い”が伝わって来て、良いと思う。 (KEI)[投票]
★3ジョーン・キューザックなんて、久しぶりに見ました。まぁ映画館なら泣くわな、絶対。 (ぱちーの)[投票]
★4全員の表情が、ああもう、なんとも言えない。 [review] (あちこ)[投票(3)]
★3いわゆる難病ものである。趣向が違っているのは、姉のドナー対象として人工的に生産(?)された妹が両親を告訴するという設定である。このテーマは深い。考えさせられる。実に重い。そういう思いで見ていくと、、。 [review] (セント)[投票(1)]
★5アナの独白から始まり、家族ひとりひとりの視点から語られる構成。一人称を用いて語るキャストに、誰一人として悪人はいない。だから、交差する思いに余計共感ができて涙が出てくる。(2009.09.17試写会レヴュー) [review] (IN4MATION)[投票(2)]