ジョン・アレクサンダーの映画ファンのコメント
ブルックリン横丁(1945/米)が好きな人 | ファンを表示する |
ローラ殺人事件(1944/米) |
後半になりジーン・ティアニーのおでこと半眼ぽい目とぷっくりした唇に、ストーリー以上に振り回される。取調室、ジュディス・アンダーソンとのドレッサー前、やりすぎ気味の造形的な光と影など、あざといと分かっていても、やられてしまう。それもまた良し! (動物園のクマ) | [投票(1)] | |
美しい白黒撮影と手堅い演出。主要人物は総て強烈に一貫性のあるキャラクターだ。特にダナ・アンドリュースの厳しい刑事が良い。いつもながらジーン・ティアニーの美しさは溜息モノだ。しかし取り調べ室のまるで「鈴木その子」のようなライティングには吃驚した。 (ゑぎ) | [投票] | |
刑事さんの顔がときどきフランク・ホエーリーに見えちゃう。 (黒魔羅) | [投票] | |
デイヴィッド・ラクシンの甘美な音楽と、ライル・ウィーラーの典雅かつ緻密な美術。これらがジーン・ティアニー扮するローラという女性を夢幻的に美しく造形していく。クリフトン・ウェッブの絡み具合が実にうまい。脇に回って主役を立てる演技の手本だ。 (ジェリー) | [投票] |