★4 | 宣伝では大作のような扱いだが、基本は穏やかで美しい物語だ。たぶん意識して加工された抑え目の色合いが作品とマッチして効果的。皆、心に小さな哀しみを持っており、それを互いに支え合って生きている。マットの存在は出しゃばりすぎず、かといって埋もれもせず、実にいいポジションにいる。そして何より半分以上をフランス語で埋めた本編の英断に拍手。 [review] (tkcrows) | [投票(3)] |
★4 | 確実に、そして当然とも言えるイーストウッドの変化。まるで村上春樹みたいな話だ。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票(1)] |
★4 | マイケル・オーウェンズの最高傑作。人々や建造物をことごとく薙ぎ倒し呑み込んでゆく津波がかつてないディザスタ・パニックの光景を呈示する。セシル・ドゥ・フランスが息を吹き返す場面で炎上する船舶を後景に見た仰角カット、地下鉄駅から煙が溢れ上がる俯瞰カットも『鳥』に迫る黙示録的画像である。 [review] (3819695) | [投票(7)] |
★4 | なんかちょっと強引な終わり方のような気もしますが、全体としては素晴らしい作品でした。(2011/10/13) [review] (chokobo) | [投票(1)] |
★3 | 間違っても、丹波哲郎みたいにならないで欲しい。 (らーふる当番) | [投票] |