★4 | センスの無いタイトルが見る気無くすが、『仁義なき戦い』より断然面白い。ヤクザ目線で描いた『仁義なき戦い』より、ヤクザに侵食され正悪入り混じってる刑事の目線で描く事によって、展開にもラストにも深みが出てる。['08.5.22DVD] [review] (直人) | [投票(1)] |
★3 | 『仁義の墓場』と同年の深作欣二だが、こちらも力のある映画だ。ストップモーション、モノクロ挿入、ズーム、手持ち等、見事に的確に使い分けている。 [review] (ゑぎ) | [投票] |
★5 | 男達が各々の旗を掲げ繰り広げる狡猾な生き残り競争の中では、広谷(松方弘樹)のために旗を振る久能(菅原文太)の人情は、己に対するただの逃げにしかならなかった。敗戦の価値転覆を引きずりながら掲げるべき旗を見失った男が必死に演じた悲劇。 (ぽんしゅう) | [投票(5)] |
★5 | 情を通せば理が通らぬという、夏目漱石以来の構図である。それは日本が近代化に突き進む過程とそこで切り捨てられたものとの対立であり矛盾なのであった。 [review] (ハム) | [投票(2)] |
★4 | ラストまで菅原文太と梅宮辰夫の対比描写が見事。自分的にはこの作品の主役はエリート警部補役の梅宮辰夫で決まり。柔道技で投げまくる!そして朝の健やかなラジオ体操! (クワドラAS) | [投票] |