コメンテータ
ランキング
HELP

フェリックス・ウォンの映画ファンのコメント

蒼き獣(おおかみ)たち(1991/香港) 冷たい雨に撃て、約束の銃弾を(2009/香港=仏)が好きな人ファンを表示する

映画ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム(2015/英=仏)************

★5無声映画的洗練を重ねた話法と、音楽だけが呼び起こせる類の感傷を併せ持ち、アードマン印の空惚けたユーモア「動物による人間的振舞い」の按配が絶妙を極めて毎秒毎フレームがギャグと化す。ギャグ=アクション=ストーリテリングの等式が全瞬間に妥当するのはバスター・キートンさえも凌ぐ偉業である。 (3819695)[投票(3)]
★5絵本の主人公は…。 [review] (ナム太郎)[投票(4)]
★5このところ、本家『ウォレスとグルミット』で喋らせ過ぎ感のあったアードマン、渾身の原点回帰。写真、8mmというアイテムで開幕から全力で腹筋と涙腺を壊しにかかってくるが、何より「ここにはアクションしかない」という衝撃がある。崖っ淵の攻防は『黄金狂時代』に匹敵、かつ情感まで加えて凌駕すらする。そしてアードマンの「涙」の質感はいつも僕を動揺させる。なんちゅういい映画や・・・(追伸:牧場主LOVE。) (DSCH)[投票(2)]
★4アクションで語る作法は確かに面白く、小粋なアイデアも多い。悪くない映画と思う。にもかかわらず、今一つ燃えないのは、農家のおっさんと家畜たちとの間に、ウォレスとグルミットのような階級を超えた絆(お互いをアクションで補完し合うような関係)が感じられなかったからではないか。 (赤い戦車)[投票(1)]