ダニエル・バローの映画ファンのコメント
パリ・ルーヴル美術館の秘密(1990/仏)が好きな人 | ファンを表示する |
猫と庄造と二人のをんな(1956/日) |
やはり驚きなのは香川の思い切りの捨て身の挑戦。ヘアースタイルといい、無粋な下着姿といい、硬めの肉体に見える彼女にとっては必至のパッチであったろう、それがよく分かる。 [review] (セント) | [投票] | |
大阪弁ならではのテンポのいい会話が効いている前半(後半も効いてるけど)から怒濤のクライマックスへ持っていく豊田四郎の腕は確かだ。[シブヤ・シネマ・ソサエティ] [review] (Yasu) | [投票(1)] | |
ただのドタバタ喜劇で済まないのは、猫を媒介とすることでなんともいえない味わいを生んでいることであり、 名役者の演技合戦に猫まで合わせるんだからある意味、神がかってる。 (TOMIMORI) | [投票] |