★4 | ショーン・アーチャー(ニコラス・ケイジ)がキャスター・トロイ(ジョン・トラボルタ)の顔面を付けて初めて奥さんの前に姿を現した際に… [review] (kiona) | [投票(2)] |
★4 | 最高にかっこいい。切り取って壁紙にしたいシーン満載。特にハト。ただ、入れ替わってる時の役柄がそれぞれの持ちネタみたいな性格なので、本当はこっちがいいヒトでこっちが悪いヒトで、って考えると不自然な気がする。 (mal) | [投票(1)] |
★4 | 顔を取り替えた後のトラボルタ父さんのほうが良いよね。 (nob) | [投票] |
★4 | ジョン・トラボルタとニコラス・ケイジの演技がコロッと変わるところが流石といったところ。 (まのじん) | [投票] |
★5 | ストーリーに無理があっても、楽しいからいいや!
子供がかわいい。 (もののふ) | [投票(1)] |
★5 | SFみたいにムチャな設定もバレバレなスタントも細かいアラも、この映画に関しては全てどうでもいいと思った。アラを気にしたら楽しめない。ジョン・ウーの芸術的なガンアクションに痺れ、人間ドラマに涙する傑作。ニコラス・ケイジの仕草や表情が特に巧い。 (Ryu-Zen) | [投票] |
★3 | アクの強い役者二人が主役で奇抜な設定ながら、全編これジョン・ウー節。立派。 (これで最後) | [投票] |
★5 | いいすっねー。最近こういう洋画が少ないんでもっと作ってほしいです。 (サブ) | [投票] |
★5 | 『MI:2』よりも好き☆ (ぱちーの) | [投票] |
★4 | 何人死んでも、ストーリーに無理があっても、これならOKなのかな? (TW200改) | [投票] |
★4 | 僕ならニコラス・ケイジともジョン・トラボルタともフェイス・チェンジはしたくないです。するならリバー・フェニックス。 (白羽の矢) | [投票] |
★5 | 「おいおい…」ってなストーリー展開を全く気にさせない力技の演出。銃撃シーンで「オーバー・ザ・レインボー」を流すとは、流石ジョン・ウー。スタントマンの顔バレバレのアクションにも素直に興奮。 (takamari) | [投票] |
★2 | 銃撃戦のシーンがやたら多く、ストーリー的にはイマイチという感じだった。ニコラスケイジの悪役は、なかなかはまっていた。 (ふくちゃん) | [投票] |
★5 | 芸術的な銃撃戦。トラボルタの悪役。しかも・・ [review] (ねこすけ) | [投票(1)] |
★3 | どこをどうすればあの顔が入れ替わるのか。あと体型ね。いくら捜査のためでも俺だったら絶対断るね。映画の感想になってないけど、自分にとってはその疑問を払拭する出来ではなかったということで。「君、明日からニコラス・ケイジになってくれ」「なってもいいけど毛髪は抜かないでください」 (tkcrows) | [投票(3)] |
★5 | アクションも痛快。ニコラス・ケイジのションボリ顔も輝いてます(笑) (toga) | [投票] |