アンドレ・トーマスの映画ファンのコメント
女だけの都(1935/仏) 七つの大罪(1952/仏)が好きな人 | ファンを表示する |
南部の人(1945/米) |
意地悪 [review] (ルミちゃん) | [投票(2)] | |
本作より80年、CGも有る現在でも通用するのは何か、と考えた。キャラだろう。嫌味で意固地なばあさんは、皆の近くにいますね。主人公を苦労知らずの若者と見下す年輩の男は、私そのものです。そして、奥さん。 [review] (KEI) | [投票] | |
逆光の老婆、小屋を遠目に捉えたディープ・フォーカス、耕地を斜めに耕す馬、綿花畑の移動撮影、全てが美しく心に沁みる。水没した農地の描写、庇を強調した構図のなんと見事なこと。タルコフスキーは影響を受けたに違いない。 [review] (寒山拾得) | [投票(1)] | |
ルノワールがハリウッドで撮った、およそハリウッドらしくない、汗と土の匂いに満ちた自然と人間の賛歌。 (くたー) | [投票(2)] | |
ザカリー・スコットという地味な俳優も、巨匠の手にかかると印象的な役者に。 (丹下左膳) | [投票] | |
若い頃にはこうした映画をどんどん観るべきなのだ。☆3.9点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票(2)] |