カール・ミヒャエル・フォークラーの映画ファンのコメント
早春(1970/英=独) パットン大戦車軍団(1970/米) 白銀のレーサー(1969/米) ブルー・マックス(1966/米) 素晴らしきヒコーキ野郎(1965/英)が好きな人 | ファンを表示する |
ウエスタン(1969/米=伊) |
こんなかっこいい奴本当に実在したのかな?卑怯な手は一切使わず・・・余裕の構えですね。でも、決闘で命を散らすのは、腰抜けと呼ばれ真っ当に生き生涯を終える人よりもこの時代では名を残す存在なのかもしれない。なんて思ったりして。 (かっきー) | [投票] | |
まさに”銃撃のオペラ”の名にふさわしい、壮大な叙事詩!大西部の終焉と新たな時代の幕開けを、余すところなくダイナミックに描き切った、この映画的快感!! (茅ヶ崎まゆ子) | [投票(1)] | |
たっぷりと時間を費やした「動かざる美学」が生む緊張感。時間の無限性を駆使してスクリーンに夢幻の時間を作り出すこと。そして「速さ」を追求するのではなく「速度」を司ることが活劇なのだと、この贅沢な間(ま)が実証する。史上、最も緩慢なアクション映画。 (ぽんしゅう) | [投票(4)] | |
ブロンソンの前では、ヘンリー・フォンダなんぞ単なる引き立て役にすぎないのであった。CCも良かったです。 (ハム) | [投票] | |
障害者をとことんみじめに描き切ったね。 (黒魔羅) | [投票] |