羽賀研二の映画ファンのコメント
生徒諸君!(1984/日) Let’s 豪徳寺!(1987/日) 巌流島 GANRYUJIMA(2003/日) BE FREE!(1986/日) 夏服のイヴ(1984/日) 釣りバカ日誌7(1994/日) それから(1985/日) 一生、遊んで暮らしたい(1997/日)が好きな人 | ファンを表示する |
サクリファイス(1986/スウェーデン=英=仏) |
アンドレイ・タルコフスキーの遺作は細い木と少年で終わる。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票(3)] | |
映像作家の作品にストーリーがどうこうとかで減点してはいけないんだろうか。 (kenichi) | [投票] | |
わたしはタルコフスキーではこれが一番感心した。撮っていた時ガンだったんですよね。ものすごいエネルギーと言うか、精神力を感じました。このスケール(神との契約)_他の人のコメントを見ていたら、ベルイマン的だというのがありましたが、そう言えば火はあったけど、水はあまり印象にないからそうなのかも。 余命を考え、限られた時間で、し残した事を最後にやり遂げたのでは。それがベルイマン的になったのかも。 (セント) | [投票(1)] | |
一緒に見に行った友達と「寝るか、寝ないか」で賭けをした。 [review] (ナム太郎) | [投票(1)] |