縞の背広の親分衆(1961/日)ファンのコメント
縞の背広の親分衆(1961/日)が好きな人 | ファンを表示する |
青べか物語(1962/日) |
土地、土地の名、ドキュメント、具象性、悲劇と喜劇。同じ周五郎作『どですかでん』に欠けていたものが本作には横溢している。向こう岸から手を振るだけで自分の映画にしてしまった桜井浩子の儚い笑顔が忘れ難い。 [review] (寒山拾得) | [投票] | |
俗の中に聖を、猥雑の中に純潔を、人情喜劇の中に深い悲しみをしのばせてある傑作。 (さいもん) | [投票(2)] | |
森繁久彌も黙ってしまうほどのアクの強い面々。レビューにはほんの余談を。[シブヤ・シネマ・ソサエティ] [review] (Yasu) | [投票] | |
泣きと笑い、虚無と熱気、そしてはじまりと終わりのなんとも絶妙な対比。それにしてもこの東野英治郎と加藤武は夢に出てきそうだ。 [review] (町田) | [投票(2)] |