コメンテータ
ランキング
HELP

モーリス・ロネの映画ファンのコメント

毒の影(1953/仏) 太陽がいっぱい(1960/仏=伊) パリは霧にぬれて(1971/仏) 不貞の女(1969/伊=仏) 快楽の園(1967/伊) 死刑台のエレベーター(1957/仏) 華麗なる相続人(1979/米) スフィンクス(1980/米) 太陽が知っている(1968/仏=伊) 鬼火(1963/仏) チェイサー(1978/仏) さよなら夏のリセ(1983/仏) 七つの大罪(1952/仏) 殺意(1966/仏) 宿命(1957/仏=伊) 輪舞(1964/仏=伊) 名誉と栄光のためでなく(1966/米)が好きな人ファンを表示する

かくも長き不在(1960/仏)************

★4静かにゆったりと流れる映像すべてに哀しみの余韻が残っている。この静けさがあまりにも非人間的な戦争というむごさを訴えている。時だけがすべてを解決してくれるわけでもないのだ。人間はそれでも生きていかなくてはならないのだろうか、、。秀作。 (セント)[投票]
★4寂しいから哀しいのか、哀しいから寂しいのか。 [review] (甘崎庵)[投票]
★5アリダの夫を想う心が美しすぎて泣けてきました。メロドラマを見るような感覚。観賞後は夫に言った台詞が、次から次へと浮かんできます。得に、夫が疑問するとそれを解き放つ妻の台詞。あぁ、これで思い出して欲しい・・・何度も何度も願いましたよ、ハイ。 (かっきー)[投票]
★4たとえロマンティックにダンスを踊ったとしても、戦争の傷はあまりに深い。 (tredair)[投票(1)]