★4 | 中国って不思議な国ですね。たしか、ベストセラー小説”ワイルドスワン”を読んだ直後だったんで、さらに面白かったです。 (fufu) | [投票] |
★5 | 少年時代のふたり、兄弟のように寄り添う石頭・小豆役の子どもたちのぶつかり合いは見事というしかない。大人の演技が野暮ったくさえある。そして、レスリー・チャンは、パフォーマーとしての非凡な才能を残らず使ってこの映画に挑み、堂々と勝った。 [review] (kazby) | [投票] |
★5 | 上映時間2時間52分。耐え難い時間のはずが短い夢のように思える。2003.7.31 (鵜 白 舞) | [投票(1)] |
★5 | [ネタバレ?(Y2:N3)] レスリー・チャン演じる蝶衣の美しさは息を呑むほどだった。 [review] (buzz) | [投票] |
★5 | 悲しく美しく残酷な中国の近代史。 (ボイス母) | [投票(3)] |
★5 | レスリー・チャンが妖艶。話のテンポも良くて一気に見れた。アジア好きの人以外にもおすすめできる数少ないアジア映画のひとつ。 (wen) | [投票] |
★5 | 私はこれほど壮絶で痛切で美しい映画を他に知らない。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票(17)] |
★5 | レスリー・チャン の妖しい演技にはまりました。あたしより色っぽい。まいりました。 (gorugo_eri) | [投票(1)] |
★4 | 長いがダレない。最初、母親に連れてこられたとき、女の子かと思った。おかげでしばらく自分のなかで勝手なストーリーが進んでいった。 (kazya-f) | [投票(5)] |
★5 | 妖艶という言葉でまず思い出すのがこのレスリー・チャン。まさに妖しく艶っぽい。世の女優さんたちのがんばりが足りなくてお株を奪われた、という次元の話ではなくて、何層にも屈折した愛と憎を重厚に表現できた結果なのだと思う。 (mal) | [投票(14)] |
★4 | 多くのドラマトゥルギーが帰結の予兆的萌芽を内包し物語を深化させる前半の少年時代が良いのは編年記の常。しかし、後段、愛に言及し仮初にも三角関係に展開の綾を託すにしては余りに躊躇が横溢し近代史の嵐の中で雲散霧消する。焦点ボケなのだ。 (けにろん) | [投票] |