★4 | スタローンに演技力があるかどうかは俺には分からない (ふりてん) | [投票] |
★5 | 学校の授業で強制的にみせられた作品の一つ。老いてそのありがたさが身に染みてわかるんだな…。ふっ…(苦笑) (どらら2000) | [投票] |
★5 | 100点。いやー面白い映画でした。またいつかみたいなー(^^ (ナッチモニ。) | [投票] |
★4 | あと、ほんのちょっとだけスタローンに演技力があれば・・・。 [review] (Lostie) | [投票] |
★4 | バカ映画みたいに思われているようだが、バカになるのは続編以降。重い作品だ、あとの二つは忘れて良いから、これだけは見てほしい。 (桂木京介) | [投票] |
★3 | 続編との決定的な違い。今作のランボーは観客にとってすらヒーローではないこと。彼が戦えば戦うだけ観客は哀しみを憶え、後ろから羽交い締めにして止めたくなる。スタローンにしては非常に珍しい、アンチヒーローですらない主人公。 (Myurakz) | [投票(1)] |
★4 | 当初テレビで放映していた日本語吹き替え版では、渡辺謙さんの演技だったのでほかの吹き替え版とのイメージが違って新鮮でした。 (ゴン) | [投票] |
★5 | カーキ色のはちまき締めて、銀玉鉄砲握り締め、寮の廊下を走りまわった。寮生達には居留守を使われた。 (ALOHA) | [投票] |
★4 | 鋭利な肉体,鋼鉄の意志。そして,鉛色の心。 [review] (もーちゃん) | [投票(10)] |
★5 | 極悪すぎ保安官。 (d999) | [投票(1)] |
★5 | スタローン出演作の最高傑作。疎外した世界との彼の孤独な戦いは,ぼくら一人ひとりの暮らしに重なる。原作と異なるラストとそれに重なる主題歌も心に響く。 (死ぬまでシネマ) | [投票(1)] |
★4 | スタローン全開バリバリアクションとして観賞し、ラストで泣いている自分がいた。 (マルタダ) | [投票] |
★3 | 1作目は2,3作目と違ってしっかりしたメッセージを持ったアクション映画に仕上がってます。娯楽性(?)を重視した2、やりすぎの3、どんどんランボーが単なる暴れ者になっていっちゃいますね。 (takamari) | [投票] |