★2 | 「別離」の映画。戦友との、祖国との、現役時代との、そして妻との別離。全体が象徴するのは戦争を最後まで引きずった昭和という時代との別離。その物語を語り継ぐ意義はともかく、こうも感傷趣味に走ってしまうと閉口する。 (水那岐) | [投票] |
★5 | これだけの名演をする奈良岡朋子がいるのに全然色あせない高倉健の存在感!さすがです。田中裕子は、かなりの力演だけど、いしだあゆみで見たかった気もする。 (直人) | [投票] |
★5 | 韓国との対話を模索した立派な作品。私はバイデンが大統領就任直後に戦中の日系人隔離について謝罪したとき、理性に寄り添う立派な人だと思った。本作の健さんもそうだ。謝罪は信頼に繋がる。田中裕子の可愛いお婆ちゃんがいい。 [review] (寒山拾得) | [投票] |
★5 | これのお陰で知覧の特攻隊記念館に行く気持ちになれました。 [review] (甘崎庵) | [投票(3)] |
★3 | 静かに緩やかに、かつ力強くその短い一生を生き抜くホタル。奇跡的!な程のおじいちゃん子(水橋貴己)がいなければ物語は平成に語り継げない?否。真摯に語り継がなければ。田中裕子がウチの母より年上を演じるなんて、感慨深いなあ。 (chilidog) | [投票] |