★4 | まさに、ロケンローな映画ですね。内田裕也のヤバ過ぎな演技が素敵過ぎます。 (TM(H19.1加入)) | [投票] |
★4 | 無頼を気取ったところで甘えることしかできな半端野郎が、犯しているつもりが気づいてみれば女に犯されているという滑稽な悲しみ。奉仕する側とされる側が逆転し、いつしか消費されていく男に父性の終焉と産む性である女のたくましさを感じる。 (ぽんしゅう) | [投票(1)] |
★4 | この内田裕也は本当に何考えてんだか分からない、もしかしたら何も考えてないのかもしれない・・・リアルにそう思わせるような得体の知れなさがあって、映画全体に不気味な不協和音をもたらしている。 [review] (太陽と戦慄) | [投票] |
★3 | こんな題名だけど、怖がらずに観てみましょう。
(あ) | [投票] |
★3 | ついに見てしまったという感じ。主人公のライブにおける所作のすべてがダサくて恥ずかしい。かっこいいと思ってやってたのかなあ。 (ハム) | [投票] |
★3 | 神代辰巳のねちっこさ。内田裕也と安岡力也の関係も悪くないが、角ゆり子と中村れい子の共謀関係が面白い。とりわけ中村れい子の無軌道なキャラクターが魅力的だ。この常軌を逸した関係に納得性を持たせている。また、内田裕也のライブ・シーンのカメラワークはいい。 (ゑぎ) | [投票] |