★4 | ガサツなオンナは嫌い、なハズなのに朝子が愛おしくてたまらなかった。・・・単に片岡礼子に惚れただけ、じゃないと思いたい。思いたい。 (poNchi) | [投票(1)] |
★5 | 長回しによる緊張感の持続がむしろ心地よい。片岡礼子に代表作と呼べる作品ができたことにも拍手をおくりたい。この作品から溢れ出る映画の匂いは本物だ。 (ナム太郎) | [投票(4)] |
★5 | 橋口亮輔は、“乙女ちゃん”なのだ。
[review] (Linus) | [投票(4)] |
★5 | 特異な設定と思いきや意外と現代の縮図。女もああいうのがホントなんだよね。男も一見優しく融通悪いの多いよね。また、立ち演技の時の俳優の身振りは、全く任せっぱなしか演技をつけてなく、自然で新鮮だった。 (セント) | [投票(2)] |
★4 | 朝子の欲しいものは、やっぱり子供じゃなくて「子供の父親」=「男」なんじゃないかな、と思って観ていた。 [review] (worianne) | [投票(7)] |
★3 | 人はヒトの皮を被って生まれてくるだけなんです。時たまゲロはきそうになるのを抑えながら、少しずつその皮を自分のモノにしていくんです。(そんな感じ。)草臥れきった、息継ぎがうまく出来ない片岡礼子。 (鷂) | [投票(1)] |
★3 | 全国の寂しがりやさん、この映画で泣き笑え。 (モン) | [投票(1)] |
★4 | 片岡礼子、耳がカワイイ。声が素敵。 (サー) | [投票] |