★4 | ある種、カーペンター監督の過去の作品の総決算のような感じで、スケールで見れば、一番大きい。 (わっこ) | [投票] |
★4 | 集団で殴り合いする絵面が最高に間抜け。これ戦闘になってない。ヘヴィロック風な敵も可笑しい。楽しいけどなんかモサッとしてる、全体的に。締まりが悪い。 (Ryu-Zen) | [投票] |
★4 | 「最初からこーすりゃよかったんでーぃ!!」とブチ切れのアイス・キューブ、でも実はもっと早くにプッツンしたかったはずのカーペンター監督。 (LUNA) | [投票] |
★5 | あんな映画やそんな映画も好きだけど、やっぱり私に刷り込まれた映画の味ってこれこれこの味。三つ子の魂だもんで、こればっかりはどうしようもない。わたしゃ百までこんな映画を愛すバカ。 [review] (mal) | [投票(2)] |
★5 | 女性家父長制というテキストが出た瞬間、もう、こん畜生、と思った。 [review] (BRAVO30000W!) | [投票(4)] |
★3 | ◆B級アクションホラーにしてはなかなかにSFしててイイカンジ。でもカーペンター映画としてみればイマイチはじけっぷりが弱く、フツーな映画に。ポール・アンダーソンあたりでも作れそうな気が。 (ホッチkiss) | [投票(1)] |
★4 | これはもう芸の極み。カーペンターはいつでもどこでも(たとえ火星でも)カーペンターだった! (ペペロンチーノ) | [投票(1)] |