コメンテータ
ランキング
HELP

三原光尋の映画ファンのコメント

村の写真集(2004/日) ドッジGO!GO!(2002/日=韓国) ヒロイン!(1998/日) 真夏のビタミン(1993/日) しあわせのかおり 幸福的馨香(2008/日) アントニオ猪木をさがして(2023/日) エロチック乱歩 屋根裏の散歩者(2006/日) 歌謡曲だよ、人生は(2007/日) 風の王国(1995/日) 燃えよピンポン(1997/日) あしたはきっと…(2001/日) スキトモ(2007/日)が好きな人ファンを表示する

わたしのグランパ(2003/日)************

★4近頃、日本映画つぶぞろいと言いたくなるぐらい、収穫作。等身大で人間の想いをメルヘン気味に描く。かなりのモメゴトがすべて自然に見えてしまうから不思議。演技力と演出でしょう。東ひさびさの秀作。 [review] (セント)[投票(2)]
★4終始ほくほくと心を暖かいままにさせてくれたのは、今は絶滅してしまった「昭和の父」を菅原が見事に体現してくれたからだろう。自分の正義を信じ、飄々と邁進するその姿に、憧れにも似た理想の父親を見る。栃木、群馬ののんびりした空気もちゃんとマッチしているのも嬉しい。 (tkcrows)[投票(2)]
★4物語は、思った以上に、ストレートで、春のあたたかい風を思わせる、心地よさ。石原さとみが冒頭、川に素足を浸す場面が、全体のイメージを象徴している。菅原文太の飄々とした存在感は、ユーモアも感じられて、圧倒的かつ独創的。一方の石原さとみは、可憐で初々しく、見ているだけで癒される。いい女優になりそう。2人は一見相容れないようでいて、実にいいコンビ。 (ことは)[投票(4)]
★4筒井康隆の映画化作品では成功した部類に入るだろう。だがそれは監督の腕によるというより、菅原文太の存在感によるところが大きい。 [review] (水那岐)[投票(8)]