ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
最後の命令 (1928/米)
The Last Command
製作 | ジェシー・L・ラスキー / アドルフ・ズーカー |
監督 | ジョゼフ・フォン・スタンバーグ |
脚本 | ジョン・F・グッドリッチ / ハーマン・J・マンキーウィッツ |
原案 | ジョゼフ・フォン・スタンバーグ / ラヨシュ・ビロ |
撮影 | バート・グレノン |
美術 | ハンス・ドライアー |
出演 | エミール・ヤニングス / イブリン・ブレント / ウィリアム・パウエル / ジャック・レイモンド / ニコラス・スーサニン / マイケル・ヴィサロフ / フリッツ・フェルド |
あらすじ | 1928年のハリウッド。ロシア生まれの監督レオ(ウィリアム・パウエル)はロシアを舞台にした大作の将軍役に素人同然のエキストラを抜擢する。その役者は、今は落ちぶれた一介の老人だが、かつて権勢をふるった帝政時代のロシア軍司令官セルギウス・アレクサンダー(エミール・ヤニングス)だった。ともにロシアを愛しながら革命に翻弄された将軍と革命活動家の運命的な顛末を描くジョゼフ・フォン・スタンバーグ監督作。エミール・ヤニングスの第一回アカデミー賞主演男優賞受賞作。(モノクロ/サイレント/89分) (ぽんしゅう) | [投票] |
もう「エミール・ヤニングス、すっげえ!」という感想に終始する映画ではある。 [review] (ゑぎ) | [投票(1)] | |
1917年革命期のロシアの将軍の顛末が、資本主義経済と商業的文化の隆盛期1928年のハリウッドを起点に描かれる。前者はオーソドックスなフックスショットの積み重ね。対照的に後者のカメラはエモーショナルで動的だ。終わり損ねた近世的“権威の残滓”への鎮魂歌。 (ぽんしゅう) | [投票] | |
ミゾグチ『山椒大夫』が強く想起される革命成就の乱痴気騒ぎのなか、敵ながら天晴れと思う心を女優と監督は共有したのだった。送風機が回りライトが灯ると突然リアルな画になるハリウッドのセットの件などすごい。 (寒山拾得) | [投票] | |
エミール・ヤニングス大熱演ですが、『最後の人』と役柄がかぶってしまってると思うのは私だけでしょうか。[アテネ・フランセ文化センター] (Yasu) | [投票] |
Ratings
1人 | ||
3人 | ||
1人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 5人 | 平均 | (* = 1)
POV
TIME Magazine 'ALL-TIME 100 Movies' (緑雨) | [投票(16)] |
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「最後の命令」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「The Last Command」 | [Google|Yahoo!] |