コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

マッハ!弐 (2008/タイ)

Ong bak 2

[Action/Drama]
製作総指揮ソムサーク・テチャラタナプラサート
製作プラッチャヤー・ピンゲーオ / アッカラポーン・デーチャラタナプラスート
監督トニー・ジャー / パンナー・リットグライ
脚本パンナー・リットグライ
原案トニー・ジャー / パンナー・リットグライ
撮影ナタウット・キッティクン
美術バンポット・ガムカム / スパーシット・プッタカム
音楽バナナ・レコード
衣装チャッチャイ・チャイヨン
出演トニー・ジャー / ソーラポン・チャートリー / ダン・チューポン / ペットターイ・ウォンカムラオ / サルンヨー・ウォングックラチャン / プリムター・デットウドム / パッタマー・パーントォーング / スパコン・ギッスワーン / ナットダナイ・コントォーング / パリンヤーポング・クラムゲェウ
あらすじアユタヤ王朝の東進撃が激しいころ、一国の王が家臣ラチャセーナの謀反により妻共々暗殺されてしまう。王の息子ティンは忠臣の助けにより難を逃れたのだが、奴隷商人に捕まってしまう。その後、ガルーダの翼峰の族長チュウナンの助けにより開放されチュウナンの弟子入りを果たす。ティントニー・ジャーはそこであらゆる武術を習得しガルーダの翼峰の副族長にまで昇りつくのだが・・・。『マッハ!!!』のトニー・ジャー今度は監督としても参加してますよん。 (俺とでずにぃ)[投票]
Comments
全6 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5トニー・ジャー、恐ろしい子……。 [review] (林田乃丞)[投票]
★3マッハ!!!!!!!!』(2003)の原題は「Ong-Bak」なのだから、本作の邦題を『マッハ!弐』としたのは当然とも言えるが、いつもは滅茶苦茶なのをつけるのだから、ここでは考えて欲しかった。☆3.8点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
★3普通にムエタイだけやってればいいのにね。 [review] (俺とでずにぃ)[投票]
★3あれれっ、というラスト (二液混合)[投票]
★3五獣拳やら酔拳やら三節棍やらを披露するのは幾分新鮮には感じたけど、それをこのお話内で駆使するのはちょっと無理があるまいか?まあ堅いこと言いっこなし!なんでしょうが、お話&幕引きの仕方はもう少し工夫が欲しかった。 (takamari)[投票]
★3トニー・ジャーの貴種流離譚。むろん体技は超スゲーが、ワンカット性に対する意識は希薄だ。高速度撮影は動作の検証を可能とする代償に、その事件性を奪う。端的にはバスター・キートン不足。「象の背渡り」などにしても大して面白くはないのだが「思いついたらやらずにおれん」という性向は映画人として頼もしい。 (3819695)[投票]
Ratings
5点1人*
4点0人
3点9人*********
2点1人*
1点1人*
12人平均 ★2.9(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「マッハ!弐」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Ong bak 2」[Google|Yahoo!]