コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

第十一号監房の暴動 (1954/)

Riot in Cell Block 11

[Crime/Action]
製作ウォルター・ウェンジャー
監督ドン・シーゲル
脚本リチャード・コリンズ
撮影ラッセル・ハーラン
音楽ハーシェル・バーク・ギルバート
出演ネヴィル・ブランド / エミール・メイヤー / フランク・フェイレン / レオ・ゴードン / ロバート・オステルロッホ / ポール・フリース / ドン・キーファー / アルビ・ムーア / ダブス・グリア / ウィット・ビッセル / ハロルド・J・ケネディ / ウィリアム・シャラート
Comments
全4 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4低予算を逆手に取ったドキュメンタルな臨場感への拘りと、1つのアクションが奥行きを伴った活劇性を既にして獲得していることがシーゲルらしい。暴動の切迫感の無さや顛末の萎えきれなさは如何ともし難いのだがサイコなサブキャラも後の系譜に繋がる。 (けにろん)[投票]
★3暴動の首謀者はダン。ネヴィル・ブランドが演じる。珍しく比較的まともな役だ。見る前は、どうせ彼が一番狂った役だろうと思っていたが、勿論、暴力的な性格だが、まだインテリジェンスのある役なのだ。 [review] (ゑぎ)[投票(1)]
★3暴徒の足並みが、無思慮なリーダーの乱心のために須臾にして乱れる端緒を、一閃のアクションで見せるのはさすがシーゲル。それに比べて、団体交渉や集団暴走の場面が妙に醒めていて、本番前のリハーサルでも見ている気にさせる。 (袋のうさぎ)[投票(1)]
★3コワモテ俳優のネヴィル・ブランド(←少なくとも善玉ではないことが直ぐわかる面構え)を主役に据えるキャスティングが秀逸。 囚人たちの仲間割れ、監房壁の爆破を試みる警察との攻防など、ドン・シーゲルならではの荒削りながらもトガった演出が本作でも味わえる。 (AONI)[投票]
Ratings
5点0人
4点2人**
3点3人***
2点0人
1点0人
5人平均 ★3.4(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「第十一号監房の暴動」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Riot in Cell Block 11」[Google|Yahoo!]