ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
小野寺の弟 小野寺の姉 (2014/日)
監督 | 西田征史 |
脚本 | 西田征史 |
原作 | 西田征史 |
撮影 | 相馬大輔 |
美術 | 五辻圭 |
音楽 | 池頼広 |
出演 | 向井理 / 片桐はいり / 山本美月 / ムロツヨシ / 寿美菜子 / 木場勝己 / 麻生久美子 / 大森南朋 / 及川光博 / モロ師岡 / 梅沢昌代 / 村松利史 / 秋本奈緒美 / 橋本じゅん |
あらすじ | 小野寺進(向井理)は、身なりにかまわない33歳、独身の生真面目な調香師。早くに両親を亡くし、姉のより子(片桐はいり)と暮らしていた。眼鏡店に勤める姉もまた40歳で独身。普段は活発で明るいより子だが、背が高いことと欠けた歯にコンプレックスがあり、店を訪れる営業マンの浅野(及川光博)のまえでは気おくれしてしまうのだった。そして、何よりより子は自分の恋愛よりも、失恋の痛手を引きずる弟の無気力な態度に気をもんでいた。そんな姉弟は、ひょんなことから絵本作家の卵、薫(山本美月)と知り合い、地味だった生活に変化が訪れるのだった。脚本家の西田征史が、自らの原作舞台劇を映画化した初監督作。(114分) (ぽんしゅう) | [投票] |
カナリのツボだなと思ったら「アフロ田中」と同じ監督なのであった。少々ペースがダルい感じではあるのだが、終盤に近づくに連れて姉弟が互いをどのように思いやっているのかが徐々に分かってくる作りがしみじみと楽しく、うれしい。これは向井理の最高のハマリ役ではないかと思う。いやー、映画って本当にいいもんですね。 (サイモン64) | [投票(1)] | |
彼女の心を斟酌できぬ遮眼帯弟と同タイプ男に翻弄される姉という閉じた世界の救われなさに本気で向き合うことなく流され已む無しとするのは映画処女作としてこの監督どうなのよと思う。表現的にも見所も無いがはいりの異相のみが辛うじて映画を牽引する。 (けにろん) | [投票(1)] | |
優しさ(思いやり)と依存(甘え)の微妙でやっかいな関係。丁寧に伏線が敷かれている脚本のサプライズが生かし切れていないのがもったいない。こんな姉弟いるいる的リアルなほろ苦さでも、デフォルメされた嘘のような本当の滑稽でもないもどかしさが味といえば味? (ぽんしゅう) | [投票(1)] | |
片桐はいりと向井理が兄弟なわけがないし意味があるのかと思ったら、まじでそういう設定かい(笑) [review] (deenity) | [投票] |
Ratings
1人 | ||
1人 | ||
6人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 8人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
検索「小野寺の弟 小野寺の姉」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |