コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

薄れゆく記憶のなかで (1992/)

[Drama/Romance]
監督篠田和幸
脚本篠田和幸
撮影高間賢治
美術佐々木敬
音楽辻陽
出演菊池麻衣子 / 堀真樹 / 田中洋子 / 田村貫 / 日比野暢 / 鳥居美江 / 杉村由紀 / 花山幸三郎 / 渡辺ちづ子 / 橋本龍司
あらすじ 誰もいない高校、壊れて止まったままの大時計、下駄箱、自転車置場、体育館、渡り廊下、プール、理科実験室、グランド、水飲み場、廊下、階段の踊り場…… 「今、思い出しても、胸がキューンと締めつけられるような輝かしき 青春時代……」「正直なところ……今は……その頃どんな事があったのか殆ど覚えていないのですが……ただひとつ、薄れゆく記憶のなかで今も険の裏に焼きついて離れない思い出すたび、胸が締めつけられるのがこの橋の上から見た長良川の流れです――」 将来、何をするのかがわからない高3の和彦。ひょんなことから、ブ厚いメガネをかけている同じクラスの香織の素顔を見た彼は魅了され交際を申し込む・・・ 憧れの和彦と付き合えるようになり、...[more] (忠節橋)[投票]
Comments
全12 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5全く期待していなかった作品に心を揺り動かされる。映画を観るものにとって、これは幸福の一つの在りようなんだと思う。 (よこわまぐろ)[投票(1)]
★5伏線を張ってあるのはストーリーだけじゃない!一字たりとも見逃せない! [review] (忠節橋)[投票(1)]
★5ラスト切なすぎですよ〜(泣)ああいう切ない恋の体験は男の方が気持ちに尾を引いちゃうもんです。 (くーるみんと)[投票]
★5文句はいくつかある。ブラスバンド部の演奏が貧弱すぎ。ラストの忠節橋のシーンも陳腐すぎる。ただ、それらを差し引いても最も愛すべき映画のうちの一本。この映画の影響で、大学は長良川のほとりにある岐阜の某大学に進学した。 (こおぺ)[投票]
★5途中で見るのやめた人、多いんじゃないかな。 [review] (テトラ)[投票]
★5中学生の時に繰り返し見て、その度に大泣きした。そして石川啄木にはまった。 (CandyHeat)[投票]
★5青春、夏の日、ノスタルジー・・・ちなみに構想5年。 [review] (ぽんた)[投票]
★4清純さを清純であると判断を可能にする基準のなかに、すでに何らかのスケベ心が含まれている。このオチは、自他をあざむくのに汲々とするようでいて、しっかりと男の自惚れと未練を担保している。そして、かかる不見識は正しいように見える。 (disjunctive)[投票]
★4菊池麻衣子のデビュー作。そんじょそこらの青春映画とは違います。 (ゆった)[投票]
★3淡い青春の断片。 [review] (ころ阿弥)[投票]
★2ノスタルジーをおぼえる人なら楽しめる内容。なぜ人は忘れるのか、どうやって忘れていくのか。“選択性”という設定がこの映画のミソといえるが、ある意味、ベタな設定と言えなくもない。案外と映像は良い。 (リヤン)[投票]
★1なんでこうなるの? (ヤマカン)[投票]
Ratings
5点7人*******
4点3人***
3点5人*****
2点2人**
1点1人*
18人平均 ★3.7(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
美しき10代 ()[投票(2)]
Links
検索「薄れゆく記憶のなかで」[Google|Yahoo!(J)|goo]