ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
電脳ネットワーク23 マックス・ヘッドルーム (1985/英)
Max Headroom
製作総指揮 | テリー・エリス |
製作 | ピーター・ワッグ |
監督 | ロッキー・モートン / アナベル・ヤンケル |
脚本 | スティーブ・ロバーツ |
原案 | コリン・ウィルソン |
撮影 | トレバー・ブルッカー / フィル・メヒュー |
美術 | モーリス・ケイン |
音楽 | ミッジ・ユア / クリス・クロス |
衣装 | マイケル・ボールドウィン |
出演 | マット・フルーワー / アマンダ・ペイズ / ニコラス・グレイス / ヒラリー・ティンドール / ウィリアム・モーガン・シェパード |
あらすじ | 20分後の未来。敏腕レポーター、エディスン・カーターは、視聴者の変死事件を追っていた。事件に深入りするエディスンを不快に思う局上層部が動き、エディスンは地下駐車場で事故を起こし、意識を失う。局上層部はエディスンがどこまでこの件について知っているか割り出そうと、エディスンの記憶を数値化に成功。エディスンの目に最後に映ったもの(高さ制限2.3m(Max Hedroom 2.3m))がディスプレイに表示された。エディスンの分身、人格を持った人工知能、マックス・ヘッドルームの誕生した瞬間だった。 (billy-ze-kick) | [投票] |
このキャラクタの発生の仕方。数々のメディアに使われ、映画になって、TVになって、CMで使いまわされて、衰退していく。というそのものがサイバーパンクを象徴しているようで素敵。 (ALPACA) | [投票(2)] | |
関係ないけど、当時タモリがコレをパクった番組やってた。それもおもしろかった。 (ホッチkiss) | [投票] | |
マックスよ、バージョンアップしてこの時代に現れてくれ! [review] (billy-ze-kick) | [投票] | |
映画版として輸入されているものはいわゆるパイロット版か。テレビ版は最初の6話まで好き。アマンダ・ペイズに惚れた。 [review] (BRAVO30000W!) | [投票] | |
初めて見たとき(86年?)はビックリした。 テレビシリーズはお安くて、ちょっとイタダケナイ。 (ボイス母) | [投票] | |
テレビばっかし見ていると、体が爆発…それは大変 (YO--CHAN) | [投票] | |
これのTVシリーズも好きだったなあ。サイバーパンクな世界とマックスのキャラが印象的。 (あすらん) | [投票] | |
不思議と忘れられない印象を与えてくれた。粗い作りが逆に良かったかも。 (HAL9000) | [投票] |
Ratings
1人 | ||
8人 | ||
6人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 15人 | 平均 | (* = 1)
POV
アナザー・ワールド (ボイス母) | [投票(2)] |
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「電脳ネットワーク23 マックス・ヘッドルーム」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Max Headroom」 | [Google|Yahoo!] |