コメンテータ
ランキング
HELP

junojunaさんのあらすじ: 更新順

★3小麦の買占め(1909/米)貧困の中で小麦を作る農家と小麦の買占めに成功した横柄な実業家がいる。供給のバランスを欠いた小麦は、パン屋でも二倍の料金に膨れ上がる。そしてついにパンも市場から消えてしまった・・・[投票]
★2インディアンの考え(1909/米)あるインディアンの村に白人の移住者が押し寄せ、インディアンはその土地を手放さざるをえなかった。恋人と離れ離れになってしまったインディアンの青年と少女・・・[投票]
★2毒蛇の飼育(1909/米)宮廷の中では、王、王妃が戦況も顧みず呑気に過ごしているが、やがて、敵陣が迫ってきたことに気づく。武装をする王も時すでに遅し、敵陣に包囲された宮廷内では王妃だけが取り残される。宮廷の外では暴動が続いている・・・ [投票]
★2ギブソンの女神(1909/米)高慢な貴婦人はその妖しげな媚で紳士たちをかどわかす。紳士らは我こそはとあの手この手で貴婦人を追いかけるが、一枚上手の貴婦人は、さらに男どもをかどわかす。 [投票]
★21776年、またはヘシアンの叛逆兵(1909/米)1776年、アメリカ独立戦争。伝令兵である若い兵士は敵方に追跡されている。彼は自国の市民の援助により一時難を逃れるが、敵の追手によって確認されてしまう。彼はワシントン将軍の許へ伝令を渡すべく、一計を案じるが・・・[投票]
★3黄金のルイ(1909/米)冬の街角で貧しい物乞いの少女(アデル・デガード)が飢えと寒さに力尽きてしまう。その少女の前を豪奢な出で立ちの男(オーウェン・ムーア)が通り過ぎようとしたとき、彼は少女が物乞いのために使っていたボロ靴に貴重な金貨を残していく。その後、男は賭博場でツキのない夜を過ごし、有り金を使い果たし破れかぶれとなって外をぶらついていたが、その街角で男は少女のボロ靴に残していた金貨に目を留める・・・[投票]
★2飲酒のなせるもの(1909/米)仲睦まじい一家の主が、いつもの仕事のために家族を残し家を出る。その日、仕事を終えて仲間に飲みに誘われた主は、悪い誘いを断りきれず深酒し、泥酔状態で自宅へ帰ったが様子がおかしい。翌日、主が仕事を終えて仲間と居酒屋で飲んだくれているところに幼い娘が迎えに来るのだったが・・・[投票]
★2修繕されたリュート(1909/米)スー族の娘であるライジング・サン(フローレンス・ローレンス)は、リトル・ベア(オーウェン・ムーア)を愛していた。しかし、ライジング・サンの父親スタンディング・ロック(ジェームズ・カークウッド)は、貧しいリトル・ベアではなくより裕福な男と一緒になることを望んで、彼女を我が家へ連れ帰ってしまう。我が家には父によって婚姻を約束づけられた男がいたが、彼が狩猟へと出て行った隙に、ライジング・サンはリトル・ベアの元へ駈け出してゆく・・・[投票]
★3悲惨な駆落ち(1908/米)若いカップルが彼女の自宅でロマンスをお楽しみの最中、彼女の父親がそれを見つけて激怒。父親は彼氏を追い出してしまう。若い二人はこれはもう駆け落ちしかないと一念発起するが・・・[投票]
★2ヴァイオリンの音色(1909/米)ある音楽教師(アーサー・V・ジョンソン)が彼の生徒のヘレン(マリオン・レナード)に恋をするが、彼はヘレンに体よくアプローチをかわされてしまう。彼はやるかたなく共産主義活動グループのテロ計画に参加することとなり、ある資本家の邸宅を爆破する工作員として現場へ訪れたが、その邸宅からは聞き覚えのあるヴァイオリンの音色が響く・・・[投票]
★3人里離れた屋敷(1909/米)ある人里離れた屋敷の傍らで不審な男達(オーウェン・ムーア、アンソニー・オサリヴァン、ハーバート・プライアー)が何かを企んでいる様子。屋敷ではロバート(デイヴィッド・マイルズ)と夫人(マリオン・レナード)と姉(メアリー・ピックフォード)と妹二人の3人の娘がおり、主人は外出するために夫人に拳銃を預けて車で出かけていく。それを見計らった賊の3人組が家に押し入ってくる・・・[投票]
★32012(2009/米)作家のジャクソン(ジョン・キューザック)は、離婚した妻との間の子供たちとイエローストーン国立公園にキャンプで訪れていた。しかし、親子水入らずの休日を過ごすつもりの公園は、なにやら異様な雰囲気に包まれている厳戒態勢。3人はそこでチャーリーという謎の男に出会う。「地球滅亡の日が近づいている」不穏な言葉を口にする男に、ジャクソンは訝しんだが、間もなくして、各国政府が、来る地球滅亡から脱出するべく巨大船の製造に着手している事実を知る。愛する家族を守る為、ジャクソンは家族を連れ立って、巨大船がある地へ向かい始める・・・[投票]
★2封印された部屋(1909/米)宮廷では歓待の宴が繰り広げられている。王は王女の姿が見えないことに気づき、城の中を探し回り、たどり着いた部屋の中で王女が吟遊詩人と密会しているところを目撃する。嫉妬に狂った王が取った行動とは・・・[投票]
★2理想の彼氏(2009/米)夫の浮気が発覚し、幼い子供二人を連れてニューヨークへ引っ越してきたサンディ(キャサリン・ゼタ・ジョーンズ)は、スポーツチャンネルの就職も決まり、第二の人生をスタートさせていた。シングルマザーとして家庭を守るため、彼女にはベビーシッターが必要であったが、そこで通い始めた護身術教室で、サンディは彼女の新居の階下でカフェ店員として働くアラム(ジャスティン・バーサ)と再会する。サンディはアラムの穏やかで礼儀正しい性格に好感を抱き、ベビーシッターのバイトを頼むのだが・・・[投票]
★4カールじいさんの空飛ぶ家(2009/米)無口でシャイな少年だったカールは今や頑固で偏屈なじいさん。最愛の妻エリーに先立たれてから寂しい余生をひとり孤独に過ごしていた。そんなある日、エリーとの思い出が詰まった家が地上げにあう。カールは頑なにそれを固辞していたが、些細ないざこざから事故に見舞われ、ついに家を引き払うことになってしまった。最後の夜、カールはエリーとの思い出に耽りながら、約束の地、パラダイス・フォールへ旅立つことを決意した・・・[投票(1)]
★3脳内ニューヨーク(2008/米)劇作家のケイデン(フィリップ・シーモア・ホフマン)は、自らが演出する新作の稽古に明け暮れていた。それはニューヨークにある巨大倉庫の中に、ケイデンの頭の中にある‘もうひとつのニューヨーク’を創造することだった。彼の壮大な構想に惹かれ、次々と集まるキャスト、スタッフ達。しかし、稽古は繰り返されるも、一向に初日が迎えられないまま、すでに17年の月日が経ってしまった・・・[投票]
★2きみがぼくを見つけた日(2009/米)遺伝子に異変をきたしているヘンリー(エリック・バナ)は‘時の旅人。そして、そんな不可知な存在であるヘンリーを物心ついた時から愛しているクレア(レイチェル・マクアダムス)は、過去、現在、未来を自分の意志とは関係なく移動してしまうヘンリーに戸惑いながらも二人は結ばれる。しかし、愛し合う時は束の間、いつしかヘンリーに死の影が訪れて・・・[投票]
★4アンヴィル!夢を諦めきれない男たち(2008/米)1973年に結成されたスラッシュメタルバンド、アンヴィルは、1980年代の音楽シーンに絶大な影響を与えたものの、その存在は今や忘れ去られた過去のムーヴメントの遺物となっていた。現在は地元カナダ・トロントでしがない仕事をしながらバンド活動に精を出している。そんな彼らにヨーロッパツアーの依頼が舞い込むが・・・[投票]
★3ブロークン・イングリッシュ(2007/米=仏=日)ニューヨークでホテルのVIP担当として勤めるノラ(パーカー・ポージー)は30代の独身女。母親からは婚期を逸したと見られあおられつつ、親友には自分が紹介した男性と先に結婚されてしまう。うまくゆかない恋愛事情に焦燥を募らせるノラだったが、そんなある日、同僚の誘いになんとなく参加したパーティでフランス人男性のジュリアン(メルヴィル・プポー)と出会う。情熱的なジュリアンの誘いに戸惑いつつ、恋愛に憶病になっているノラの想いは遂げられないまま、ジュリアンはフランスに帰らなければならないことをノラへ告げるのだった・・・[投票]
★3あなたは私の婿になる(2009/米)部下から「魔女」と恐れられるマーガレット(サンドラ・ブロック)はニューヨークにある大手出版社で編集長として勤めるキャリアウーマン。仕事の鬼である彼女は長年勤めあげた社員をいとも簡単にクビにするほどの権力をふるっている。しかし、そんな彼女に大ピンチが訪れた。カナダ人である彼女はこれまで在留ビザの申請を延ばし延ばしにやってきたが、ついに国外退去命令を受けることになったのだ。この窮地をなんとか打開すべく、才女たるマーガレットは究極のアイデアを絞り出す。そのアイデアとは、直属のアシスタント、アンドリュー(ライアン・レイノルズ)と結婚することだった・・・[投票]