コメンテータ
ランキング
HELP

AONIさんのあらすじ: 点数順

★2エアポート’80(1979/米)軍事産業の大手であるハリソン兵器産業のスキャンダル資料を手に入れた女性キャスターのマギー(スーザン・ブレイクリー)。ハリソン兵器産業の社長ケビン(ロバート・ワグナー)は、証拠隠滅の為に彼女が搭乗したロシア行きコンコルドごと消すことを画策する。その陰謀を防げるのは、色男ポール(アラン・ドロン)&醜男ジョー(ジョージ・ケネディ)の仏米パイロットコンビだ!(113分)[投票]
★2影の軍団 服部半蔵(1980/日)伊賀忍者・服部には<上>と<下>のニ家が存在していた。三代将軍・家光の死後、幕政の実権を握ろうとする老中筆頭・松平伊豆守(成田三樹夫)は、野望実現の為に政敵・保科正之(山村聰)の命を狙っていた。一方、服部<上>半蔵(西郷輝彦)は、政権転覆が目的で保科正之に近づき、今では盗賊家業に精を出す服部<下>半蔵(渡瀬恒彦)に協力を請う。そんな二人の前に、伊豆守の配下である甲賀忍者の頭領・甲賀四郎兵衛(緒形拳)が立ちはだかる・・・。工藤栄一監督の第35作。(東映/133分)[投票]
★2昭和残侠伝 一匹狼(1966/日)桂木竜三(池部良)によって組長の命を奪われたお礼に、相手の組長の命を奪った武井繁次郎(高倉健)。刑期を終えて戻ってきた武井は、亡き弟分が残した重病の妻(扇千景)を親である潮政一家の貸元・秋津政太郎(島田正吾)の元に送り届けようとするが、その地で仇相手である桂木と再会する・・・。人気シリーズ第3作目。(東映/90分)[投票]
★2やくざ絶唱(1970/日)女子高生の妹あかね(大谷直子)に対し近親愛的な異常な愛情を注ぐヤクザの立松実(勝新太郎)。そんな彼から逃れようとする妹は、兄に対し決別宣言する。そして教師の貝塚(川津祐介)を誘惑するわ義理の兄・犬丸(田村正和)と付き合いだすわ・・・。ヤクザ映画の体裁を装って、実のことろ増村保造テイストが全開の愛憎劇。(大映/92分)[投票]
★2継承盃(1992/日)関東の某ヤクザ一家において、初代(芦田伸介)から二代目(梅宮辰夫)への継承式が行われる運びとなった。式の司会役である大事な媒酌人(内田朝雄)が高齢で体調不良のため、密かに「控え媒酌人」として田舎のヤクザ親分(緒形拳)が用意されることに。その緒形&古手川祐子夫妻の世話を命じられた新入りヤクザ真田広之の目を通して描く、ヤクザ社会内幕コメディ。(119分)[投票]
★2五人の賞金稼ぎ(1969/日)裏家業では賞金稼ぎをしている医師・錣市兵衛(若山富三郎)のもとに、野洲榎村の名主・榎太左衛門(嵐寛寿郎)から使いが来た。経験豊富な彼の腕を借りて、悪政を続ける領主・大関佐渡守(小池朝雄)相手に一揆を起こしたいという頼みだった。市兵衛は早速、陽炎(真山知子)、鬼塚隼人(北村英三)、望月弥太郎(大木実)ら賞金稼ぎ仲間と、彼の患者である青砥九内(潮健児)を加えた4人を引き連れて野洲の榎村へと駆けつけた。一方、佐渡守の家臣・芝池主水(中谷一郎)は、那須音平(伊吹吾郎)ら忍び衆も利用して一揆軍の鎮圧を目論むのであった・・・。(97分/東映) [more][投票]
★2新・忍びの者(1963/日)亡き妻子の復讐の為に豊臣秀吉(東野英治郎)暗殺を狙っていた大盗賊・石川五右衛門(市川雷蔵)は、とうとう捕まり釜茹での刑に処される。しかし、執行寸前になって徳川家康(三島雅夫)の忍び・服部半蔵(伊達三郎)の手により救出されていた。天下を握った豊臣家だったが、今頃になって側室・淀(若尾文子)との間に初の実子・秀頼が誕生したことにより、それまで後継者と思われていた養子・秀次(成田純一郎)や正室・北政所(細川ちか子)に動揺が起こっていた・・・。(大映/86分) [more][投票]
★2神戸国際ギャング(1975/日)終戦直後の神戸。団正人(高倉健)と大滝健三(菅原文太)は、仲間達(夏八木勲伊藤敏孝石橋蓮司真木洋子和田浩治ガッツ石松田中邦衛)と共にGHQから武器や物資を強奪しギャング団を結成する。闇市を巡る争いの末、楊徳元(大滝秀治)率いる中国系ギャング「九竜同盟」を傘下に入れた彼らは、朴林成(丹波哲郎)率いる「三国人同盟」と抗争を繰り広げる。 ところがグループ内で大滝と団の間に軋轢が生じ、その亀裂は次第に深まっていく・・・。(東映/99分) [more][投票]
★2悪魔の性キャサリン(1976/英=独)自分の娘キャサリン(ナスターシャ・キンスキー)が悪魔信仰の神父(クリストファー・リー)に預けられ、悪魔の儀式に利用されてることを後悔している父親は、娘を取り戻すためにオカルト研究家の作家ジョン(リチャード・ウィドマーク)に相談する・・・。『エクソシスト』や『オーメン』の大ヒットによって起こったホラー映画ブームに乗じて製作されたC級ホラー。(88分)[投票]
★2媚薬(1958/米)ニューヨークに伯母(エルザ・ランチェスター)と弟(ジャック・レモン)と暮らす美女ギリアン(キム・ノバク)。アフリカの美術工芸品店を経営する彼女の正体は魔女。上の階に住む出版社員のシェパード(ジェームズ・スチュアート)は近頃魔術に関する本を出版予定。シェパードに惹かれたギリアンは彼に魔法をかけて虜にするが・・・。(103分)[投票]
★2北極の基地 潜航大作戦(1968/米)北極にあるイギリス気象観測基地ゼブラから、救助を求めるSOS信号が発せられた。アメリカ、ソ連の両国が先を争うように生存者の救助に向かう。しかし実際の目的は救助でなく、ソ連の人口衛星が撮影したミサイル基地のフィルムだった・・・。冒険小説の大家、アリステア・マクリーンの作品を映画化。(148分)[投票]
★2超能力者 ユリ・ゲラー(1996/英)超能力者として一世を風靡したユリ・ゲラーの半生を鬼才ケン・ラッセルが映画化した奇想天外の伝記(?)映画。イスラエルのテルハビクで育ったユリ・ゲラーは自身の超能力で有名人になる。彼の噂を聞いてやって来たアメリカ人科学者のジョー・ハートマン(テレンス・スタンプ)に招かれて友人シビと共にアメリカへ渡り、彼の実験に協力することに。しかし彼の能力を嗅ぎ付けたアメリカ軍の手が伸びて・・・。(93分)[投票]
★2プレシディオの男たち(1988/米)サンフランシスコ軍事基地内で殺人事件が発生。ロス市警はこの基地で兵役に就いたことがある若手刑事ジェイ・オースティン(マーク・ハーモン)に担当させる。ジェィはドナ(メグ・ライアン)の父親であり、彼とは犬猿の仲であるコールドウェル大佐(ショーン・コネリー)と共に事件を解明していくが、そこには意外な事実が・・・。(98分)[投票]
★2続・荒野の七人(1966/米=スペイン)前作でクリス(ユル・ブリナー)達が救ったメキシコの村にまたもや災難が。狂信的な牧場主ロルカ(エミリオ・フェルナンデス)が村の男達を全員連れ去ってしまった。その中には、前作で一人だけ村に残り農民になったチコもいた。チコの妻から知らせを聞いたクリスとヴィン(ロバート・フラー)は、早速新たに4人のガンマン(ウォーレン・オーツクロード・エイキンス他)を集めて救出に向う・・・。「荒野の七人」シリーズ第2弾。(95分)[投票]
★2キャデラック・カウボーイ(1988/米)1920年代のハリウッド。西部劇スターのトム・ミックス(ブルース・ウィリス)は、次回作に伝説の名保安官・ワイアット・アープを演じる事に。そこで撮影所がテクニカル・アドバイザーとして招いたのはアープ御本人(ジェームズ・ガーナー)。映画プロデューサーのアルフィー(マルコム・マクダウェル)の妻である旧知のアルペリン夫人に頼まれたワープは、トムと共にナイトクラブにいるキャサリンという女性を訪ねたが、そこで殺人事件が起こる・・・。(102分)[投票]
★2リトル・ニキータ(1988/米)ソ連の二重スパイ“スキューバ”がサンディエゴで同朋の諜報部員を殺害し、米国内にいる他の諜報部員も殺すと脅迫を始めた。KGBは、“スキューバ”の極秘逮捕に動き出し、大物スパイのカルポブを送り込む。 一方、高校生のジェフ(リバー・フェニックス)は空軍士官に志願し応募するが、FBI捜査官ロイ(シドニー・ボワチエ)の身元調査によって両親がKGBのスリーパー・スパイ(普段は眠ったように普通の市民生活を送っている潜入スパイ)であることが判明する・・・。(97分)[投票]
★2マックQ(1973/米)初老刑事マックQ(ジョン・ウェイン)は、同僚刑事の殺害事件に絡む麻薬事件を調べるうちに、シアトルの犯罪組織と警察組織との癒着を嗅ぎつける。上司(エディ・アルバート)からの警告を無視し、強引に捜査を続けるマックQだったが・・・。(112分) [more][投票]
★2レイズ・ザ・タイタニック(1980/英=米)シーグラム博士(デビッド・セルビー)が提案した画期的な核防衛プロジェクト“シシリー計画”。その計画に必要なエネルギー源は、ビザニウムという特殊な鉱物だった。アメリカ海軍サンデッカー提督(ジェーソン・ロバーズ)に依頼されて、その鉱物のありかを探していた海軍OBのダーク・ビット(リチャード・ジョーダン)は、1912年の処女航海中に北大西洋で沈んだタイタニック号に積み込まれていたことを突き止める。早速タイタニック号の探索・引き揚げ作戦が開始されるが・・・。(115分)[投票]
★2キャノンズ(1990/米)射殺死体の捜査を担当するベテラン刑事マック(ジーン・ハックマン)は状況分析のエキスパート、エリス刑事(ダン・エイクロイド)と組むことに。しかしエリスは精神分裂病の治療から退院してきたところ。危機に遭遇すると発作を起こす相棒と共に捜査を続けていくマックは、やがて国際的な事件にたどりつく。(94分)[投票]
★2ダーティハリー3(1976/米)殺人課のハリー刑事(クリント・イーストウッド)は、強引捜査が災いして人事課にまわされる。そこで女刑事ムーア(タイン・デイリー)と組まされることに。初めは衝突していた二人はやがて心が通じ合うようになる。そんな中、市長が過激派グループに誘拐される事件が発生する・・・。人気刑事アクション・シリーズ第三弾。(96分)[投票]