コメンテータ
ランキング
HELP

G31さんのあらすじ: 投票数順

★3隣のヒットマン(2000/米)女房からは「早く死ね!」と馬鹿にされ、悲惨な結婚生活を送る歯科医・オズ(ペリー)の隣りに、元マフィアのヒットマンで、組織から命を狙われているジミー(ウィリス)が越して来たからさあ大変! ひねりのきいたブラック・コメディ。[投票]
★4スターリングラード(2001/独=米=伊=アイルランド)敗色濃厚のソ連軍に現れたヒーロー、狙撃手ヴァシリ・ザイツェフ(ロウ)。彼を宣伝利用する政治将校ダニロフ(ファインズ)、女性市民兵ターニャ(ワイズ)との関係を描く。次々に独軍将校を倒していくヴァシリを制するのは・・・。独ソ・スターリングラード攻防戦秘話。[投票]
★2追撃者(2000/米)腕っぷしを活かしてラスベガスで借金取りたて業を営む男(スタローン)が、兄の死を聞いて数年振りに故郷に帰ってきた。兄の死にまつわる“黒い謎”にたった一人で立ち向かう・・・。[投票]
★4デンジャラス・マインド 卒業の日まで(1995/米)元海兵隊員のルアン(ファイファー)にとって、高校の代用教員の職は一時的な腰掛のつもりだったが、受け持たされたクラスは不良ばかりで教員マニュアルはまるで役に立たない・・・。貧困と暴力の蔓延する町に赴任した新米女教師の奮闘記。実話。 [投票]
★4楢山節考(1983/日)姥捨ての風習の残る山奥の寒村。貧しさゆえの厳しい掟を、頑なに守ろうとする老母(坂本スミ子)と、気がやさしくそれが出来ない息子(緒形拳)・・・。カンヌ映画祭(83年)でパルムドール(最優秀作)を受賞している。 [投票]
★4ロザリンとライオン(1989/仏)ライオン調教師を目指すティエリーとロザリンの青春物語。主演の2人はこのために9ヵ月(?)の特訓を受けたという、スタントなしの実演サーカス・ショーは見物。[投票]
★3ハムナプトラ2/黄金のピラミッド(2001/米)エジプトの古代遺跡でエヴリン(ワイズ)とリック(フレイザー)が発掘した黄金の腕輪により、闇の神・アヌビス神の悪の軍団が5000年ぶりに甦った。一方、死の淵より復活したイムホテップ(ボスルー)は、世界征服の野望のため、悪の軍団の利用を狙っていた・・・。CGを駆使した冒険大活劇の第2弾。 [投票]
★3スナッチ(2000/英=米)84カラットのダイヤを巡って、暗黒街の住人どもと1匹の犬が繰り広げる大騒動を、スタイリッシュな映像と音楽で綴るノンストップ・クライム・ムービー。複雑に絡み合ったストーリー、最後に笑うのは誰か・・・? [投票]
★3ペイ・フォワード 可能の王国(2000/米)学校の社会科の授業で一人の少年が考え出した「世の中を良くする方法」が、周囲の人々に影響を与え、紆余曲折を経ながらも地域から地域へ伝播していく様を描いた。“アカデミー級”俳優の演技合戦も見物の感動ドラマ。 [投票]
★2楽園をください(1999/米)南北戦争。正規軍には参加せず、ゲリラ兵として北軍と戦ったドイツ系アメリカ人青年ジェイコブ(マグワイヤ)の目を通して、戦争の狂気と悲劇を描く。[投票]
★3天使のくれた時間(2000/米)若くして投資銀行の社長を務めるジャック(ケイジ)がクリスマスの朝目覚めると、13年前別れたはずの恋人ケイト(レオーニ)と結婚生活を続ける自分になっていた。不思議なパラレル・ワールドで彼が体験する“家庭的な男”の生活とは・・・。[投票]
★3ザ・カップ 夢のアンテナ(1999/豪=ブータン)インドの山奥、亡命チベット僧が修行を続ける寺院で、少年僧たちの一番の関心はフランスで開催中のワールドカップ・サッカー。どうしてもテレビ観戦したい彼らはお金を集めてテレビをレンタルすることに。決勝戦の晩、寺院に巨大なパラボラアンテナが運ばれてきた・・・。実話を基にしたすがすがしい人間ドラマ。[投票]
★3ぼくの国、パパの国(1999/英)ブラッドフォード郊外に住むパキスタン人の父とイギリス人の母とその子供たち。結婚式当日まで相手の顔も見られぬパキスタンの因習に嫌気が差した長男は家出したというのに、またも父が独断で次男、三男の結婚相手を決めてきた・・・。[投票]
★4トラフィック(2000/独=米)社会を蝕む元凶・麻薬との戦いを続ける、供給地メキシコの取締官、“消費地”アメリカのDEA(麻薬取締局)捜査官、ワシントンの麻薬対策本部、そして当の麻薬常習者。その裏には卑劣な手段をとることになんら躊躇しない社会の“成功者たち”がいた・・・。スティーブン・ソダーバーグの贈る骨太社会派エンターテイメント。 [投票]
★4ザ・セル(2000/米)臨床心理医のキャサリン(ロペス)は、患者の深層心理に直接入り込むという実験的医療チームの一員。FBIの依頼により、連続殺人犯に誘拐された女性の居場所を突き止めるべく、昏睡のまま逮捕された犯人(ドノフリオ)の心の中へ入り込んだが・・・。内なる悪の帝国のおぞましさに忘我するキャサリン。[投票]
★3暴走特急(1995/米)特急列車を占拠し、米秘密衛星兵器の制御システムへ侵入したテロ集団と、乗り合わせた元海兵隊員のコック、ケイシー・ラインバック(セガール)の死闘を描くバイオレンス・アクション。シリーズ第2弾だが本邦では「沈黙」シリーズの3作目とされる。[投票]
★4野良犬(1949/日)盗まれた拳銃により殺人事件が発生。責任を感じた村上刑事(三船敏郎)は、わずかな手がかりを元に犯人を求めて東京中を歩き回る。そんな中、先輩刑事・佐藤(志村喬)が撃たれた・・・。終戦直後の東京を舞台に繰り広げられる追跡劇の古典。[投票]
★4セブン(1995/米)キリスト教の7つの大罪《高慢(pride)、貪欲(greed)、色欲(lust)、怒り(anger)、大食(gluttony)、羨望(envy)、怠惰(sloth)》に基づいた連続殺人事件が発生。犯人探しに挑む老刑事(フリーマン)と新米刑事(ピット)を描く衝撃のサイコ・スリラー。[投票]
★4くちづけ(1957/日)父の収監先の拘置所で偶然出会った欽一(川口浩)と章子(野添ひとみ)は、その日一日を一緒に過ごす。最後はケンカのようにして別れたが、互いに忘れ難い存在になっていた・・・。二十歳前後の繊細な感性の織り成す切なく甘いラブストーリー。[投票]
★4クリムゾン・リバー(2000/仏)フランスの山奥の村で猟奇殺人事件が発生。この村には中世からエリート教育を続ける大学が存在した。パリ市警から派遣された腕利き捜査官・ピエール(レノ)は、巨大な病院を併設するこの大学に不審を抱く。一方、そこから200キロ離れた小村では、警部補マックス(カッセル)が、一見無関係な2つの事件を捜査するうち、20年も前の一人の少女の死が絡んでいる事を突きとめた。事件の鍵を握る人物の住む、200キロ先の村へ向かうマックス・・・。[投票]