最近のコメント 10 |
★5 | ガチ☆ボーイ(2007/日) | プロレス好きのアタクシには堪らない作品。あんたら青春だよぉ~! | [投票] |
★2 | ジャンパー(2008/米) | 映像は素晴らしかった。人間関係が最後までいまいち納得できない。そこんとこもうちょっと掘り下げて欲しかった。 | [投票(1)] |
★2 | バトルフィールド・アース(2000/米) | ラジー賞を取った映画を映画館で見たと言うだけで自慢です。
| [投票] |
★5 | ネメシス/S.T.X(2002/米) | トレッキーの為点数はかなり甘口。最後のシーンは久々に涙してしまいました。私以外の家族はつまらなさそうでしたが・・・。 | [投票(1)] |
★3 | ウインドトーカーズ(2002/米) | ニコラスケイジの「ドシタノ?」「ホリョダ」に家族全員大爆笑。これがなかったらそこそこ涙物の映画だったのに、残念。 | [投票] |
★3 | コン・エアー(1997/米) | ニコラスケイジ=冬樹、マルコビッチ=はげ、悪人飛行機の運転手=がじろう、等と勝手にあだ名をつけて呼んでいた娘に、成長をみた。 | [投票] |
★4 | フットルース(1984/米) | 「メチャンコ愛してる」「その帽子ナウいぜ!」すごい字幕です。主役のケビン・ベーコンの吹き替えがマッチだと言うのも泣かせてくれます。 | [投票(3)] |
★4 | ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米) | 原作を読んだ娘は喜んでいたが、原作を読んでいない夫に説明するのが大変で疲れた。「この映画が続く限り上映中説明し続ける」それが私の定め。 | [投票] |
★2 | オーシャンズ11(2001/米) | 日本人の私にはアメリカンジョークも笑えないし
ポーカーだって見てて意味不明、開始30分で爆睡。起きたらブラピがホットドッグ食ってた。 | [投票] |
★4 | シュウシュウの季節(1998/米=香港=台湾) | 老金の誠実さにホロリ、やるだけやってほったらかしなんてひど過ぎる! | [投票] |