ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
いぐあな
1976生/女。好きなものは猫。フラメンコのカンテ(唄)にはまりかけているが踊りには興味なし。 | |
[参加掲示板] |
→気に入られた | 投票 | 気に入った→ |
---|---|---|
40 | コメント | 31 |
あらすじ | 1 | |
13 | POV |
Comments
最近のコメント 10 | |||
---|---|---|---|
いま、会いにゆきます(2004/日) | 手法が、10年以上前の少女マンガ「ぼくの地球を守って」と同じやん、と思ってしまったら何だかつまらなくなってしまった。 [review] | [投票] | |
ブラザーフッド(2004/韓国) | アンドロメダとフェニックス? | [投票] | |
黒猫・白猫(1998/独=仏=ユーゴスラビア) | Happy、Happy、脳天気。リズムに乗って、死んだオジジも…。 | [投票] | |
ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(2004/日) | 原作のこの話はドラえもんの中でも好きだったので覚えていますが(小学校就学前…)、それを損なわない出来でよかった。 | [投票] | |
ウルガ(1991/仏) | 時代は変わる。変わらない部分もあるがしがみついているわけではない。こんなにもささやかな人々の暮らし。 | [投票] | |
マトリックス レボリューションズ(2003/米) | あれは「ニュータイプ」だったってことですか? | [投票] | |
ビザと美徳(1997/米) | 人の命を真に尊ぶ気持ちは、人間としての、人間どうしのふれあいから自然と沸き立つもの。そんな実直な思いに支えられた行動だからこそ、杉原夫妻の姿は切ないほど深い人間味に彩られる。 | [投票] | |
ネバーエンディング・ストーリー(1984/独) | 本作こそ「虚無」そのもの。 [review] | [投票(1)] | |
スリープウォーカーズ(1992/米) | ねこ、ねこ、ねこ。猫好きの人にはショックの強すぎる場面もあるけど、、、がんばって、見て、大いに泣いてくれ。 [review] | [投票] | |
シャム猫FBI ニャンタッチャブル(1965/米) | この猫は本当に役者です。 | [投票] |
Plots
1 件シャム猫FBI ニャンタッチャブル(1965/米) | D.Cシン・キャットは自由気ままなシャムネコ。今日も夜9時からの夜のお散歩で、魚をねだって見ず知らずの男のアパートにあがり込む。ところがそこには、彼と相棒が銀行強盗で人質にしてきた女性が…。彼女の腕時計をつけて帰ってきたD.Cは、情報提供者としてFBIの捜査官たちの尾行をつけられるが…。お皿を割ったり、鴨を盗んだり、蝶にじゃれついて追っかけたりと大活躍のD.Cと、捜査官チームのリーダー、ジークディーン・ジョーンズ。そして猫の飼い主のパティヘイリー・ミルズとその姉イングリットドロシー・プロバイン、それから二人のボーイフレンド達。果たして、人質を助け出すことはできるのか?姉妹の恋の行方は? | [投票] |
Points of View
ねこねこねこ | [投票(13)] |
メインに猫が登場する映画。憎まれ役でも猫は猫。『キャッツ・アイ』(スティーブン・キング原作)、いつの間にか登録されていました。参考書「スクリーンを横切った猫たち」 |