コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

まゆみゅ

e-mailmayumi2@vega.ocn.ne.jp
[参加掲示板]
→気に入られた投票気に入った→
3コメント

Comments

8 件
★5プリティ・リーグ(1992/米)淡々としていて、「プロジェクトX」みたいな作品。アメリカ人嗜好も多々あるけど、自分のしたいことに向かって行く女達の姿を、饒舌ではなく人生の流れを描くようなところに、かなり好感。[投票(2)]
★1タイタニック(1997/米)え、だってねえ・・・。 [review][投票(1)]
★5ぼくのバラ色の人生(1997/英=仏=ベルギー)子どもの頃感じた、大人に拒絶される時のなんとも言えない冷たくて、不気味な壁をリアルに思い出せる映画。 [review][投票]
★4アタック・ナンバーハーフ(2000/タイ)周りと違っても、虐げられても、卑屈にならずに、コミカルに、前向きになることの大切さを、さらっと伝えるところに好感を覚える作品。タイ映画は初めて見たけど、以外にへんなこゆさがない所も○。[投票]
★3太陽は、ぼくの瞳(1999/イラン)人生のどんづまり感がすごくよく出ていた。なのに,見なきゃ良かったと思うほど胸にこないのは、やはり少年が美しいからだろう。[投票]
★4アラビアのロレンス(1962/米)ロレンスという人間は、知ろうとすればするほど、わからなくなる。正直いって、この映画自体には、「金かかってんなー」くらいの感想。ちょっと、ロレンスの破天荒さが薄く、実際のロレンスはもっと、奇人変人だと思う。[投票]
★3シュレック(2001/米)ディズニー映画の目指す、ブラックユーモアって何? [review][投票]
★4マイ・フェア・レディ(1964/米)古き良き時代の象徴のような映画。 [review][投票]