コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ライムの香り

その世界に無理なく引き入れてくれて 観賞後に余韻に浸れる、そんな映画が好きです。 たぶん採点は甘い方だと思います。
[参加掲示板]
→気に入られた投票気に入った→
36コメント2

Comments

最近のコメント 10
★4A.I.(2001/米)モニカを見上げるディビッドの表情が痛々しくて、これまでの子育てを想いながら、未熟な母の反省として号泣したい気持ちが溢れました・・・ [review][投票(3)]
★5ドライビング Miss デイジー(1989/米)ジェシカ・タンディの頑固な老女役が可愛らしく見えてくる、彼女の出演作では一番好きな作品です。人間を差別することの愚かさを淡々と見せてくれた作品でもあると思っています。[投票]
★3死亡遊戯(1978/香港)ブルース・リー の熱狂的なファン(♀)に連れられて観に出かけました。格闘技好きではないのですが、いろんな戦法があるものだと感心して帰宅した記憶があります。・・・・ [review][投票(1)]
★5おとうと(1960/日)思い起こせば…高1の課題図書で原作を読みました。姉の心情に共感しました。市川崑監督の描く女性達は美しいです。リメイクに負けていない、この「おとうと」が一番好きです。[投票]
★4紅の豚(1992/日)何度見ても中座してしまいます、ごめんなさい。もしかしたら宮崎作品にはこういう渋さを期待していないのかもしれません。森山周一郎 さんの声には+1点。[投票]
★5千と千尋の神隠し(2001/日)今回の映画の内容は二の次で、映像を目で追うことが楽しかったです。画面の色が綺麗で、動きが更に自然に早くて。回を重ねる毎に技術進歩を見せて下さる宮崎氏やスタッフの方々にお疲れさま、ありがとうと感謝したいと思います。 [review][投票(1)]
★5ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド)イライジャ・ウッドの苦悩する姿が心に残っています、まだ旅は始まったばかりなのに。 [review][投票(1)]
★4ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米)ハリー・ポッター入門編としては、無理なくその世界に踏み込めて楽しめました。 子役達もそれぞれの持ち味を発揮していて可愛かったね。続編を楽しみに待っています。 [review][投票]
★3千年の恋 ひかる源氏物語(2001/日)美術スタッフの皆様の努力と吉永小百合様の可憐なお姿で、激甘3点としました・・・ [review][投票(1)]
★5溺れる魚(2001/日)素直に笑って楽しんでしまった自分の軽薄さにも苦笑しました・・・ [review][投票]