ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
mikaz
なんか採点が3以上ばっかりになってしまいます。 メモリー設定間違えたな、、、。映画はおもしろいんだからしょうがないのかな。 | |
[参加掲示板] [招待者: ペペロンチーノ] |
→気に入られた | 投票 | 気に入った→ |
---|---|---|
10 | コメント | 24 |
POV | 1 |
Comments
最近のコメント 10 | |||
---|---|---|---|
レスラー(2008/米=仏) | 実存が本質に先立つエクスタシー。 [review] | [投票(1)] | |
バーン・アフター・リーディング(2008/米=英=仏) | あのシーンを描くためにすべて作ったとしか思えない。 [review] | [投票(3)] | |
カールじいさんの空飛ぶ家(2009/米) | 現在は必ずしもと過去の延長ではない。 [review] | [投票(1)] | |
空気人形(2009/日) | 空虚感で満たされる。 [review] | [投票(2)] | |
チェンジリング(2008/米) | 衝撃のラスト。壮大な親離れ [review] | [投票] | |
ファニーゲーム U.S.A.(2007/米=仏=英=オーストリア=独=伊) | 元のは未見です。 [review] | [投票] | |
インランド・エンパイア(2006/米=ポーランド=仏) | 映像を想像力で繋ぐ事。想像力を解き放つこととは? [review] | [投票] | |
グエムル 漢江の怪物(2006/韓国) | 徹底したリアリズム [review] | [投票(1)] | |
純喫茶磯辺(2008/日) | 麻生さんと仲里依紗はどっちも好きです。 [review] | [投票] | |
落下の王国(2006/インド=米=英) | 白黒時代から続く映像表現の延長 [review] | [投票] |